このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
進捗を伝えるためのアカウントだったのが、いつの間にか飯を貼るアカウントになっていたでござる
用がある場合は↓から
https://wavebox.me/wave/885npwvjoct6gfm9/
ヘッダー画像は↓から
https://www.freepik.com/free-vector/play-again-pixel-art-cartoon-web-banner-game_16306796.htm
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そのさっきのブログのリンクが貼ってあるトゥート
https://social.vivaldi.net/@Jaksha/110078168849139126
さっきのブログでも紹介されてた、Mastodonのタイムラインをホームページやブログに埋め込むことができるウィジェット。
i.j / Mastodon timeline feed widget
https://gitlab.com/idotj/mastodon-embed-feed-timeline
さっき言い忘れてたけど、これをMisskeyでやろうとしたら、無理っぽかったのも、ビバ丼開設の理由なんだよなぁ。
Mastodonのタイムラインをウェブページに埋め込む。 https://freefielder.jp/blog/2023/03/embedding-mastodon-timeline.html
ビバ丼始めました。
Misskey.ioに縛ってもよかったけど、他の丼との互換性が申し訳程度なのと、Vivaldiブラウザのパネルからデフォで直接アクセスできるのが便利だったので設立。