ちょっとズレてきたかも。トラックさがそう、トラック。
そして異世界転生はファンタジーだけではなく、どちらかといえば80年代のムーなどにもあった前世系からの文脈があるので。。。
マジで研究するならもっと時計の針は前になるかもしれません。
筒井康隆先生の時をかける少女は踏切事故ですが、生死を伴うことをきっかけに別世界に行く(この場合は時間的に)作品はたくさんあるので。あとは事故が起きやすいテンプレートとしてトラックが選ばれた可能性は高いと個人的に思いますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どちらかといえばやべー客に対して出張る方の役目な俺。まぁ、性別でってのはわかりますけどなんとも男としてはやりきれなくなりますね。
ちなみにこないだは刺青さんと10分間視線を外さず語り合って出禁にさせていただきました。
暴言とかはまぁ出禁にするしかないですよね。
薬物濫用しそうで揉める方とか。ヤを騙る方とか。刺青はパスポートではありませんよ?(にっこり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。