これも世代か。
This account is not set to public on notestock.
➡️戦歌「オルグラリヤ」の秒間密度ってどのくらい? - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm18580379
ニコニコ動画(Re:仮)、『人類には早すぎる動画』タグの付いた動画が見れるのは明日7/18正午まで!
https://twitter.com/nico_nico_info/status/1813408290178822409
➡️謎の感動『フカシギの数え方』~おねえさんといっしょ! - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm18847452
➡️【これでも公式】ゆっくりが組み合わせ爆発の数を16×16まで読み上げた - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm18866956
ニコニコ動画(Re:仮)、『人類には早すぎる動画』タグの付いた動画が見れるのは明日7/18正午まで!
https://twitter.com/nico_nico_info/status/1813408290178822409
This account is not set to public on notestock.
故に歌に限らずコントとかでも『考えオチ』は結構認識できないことが多いなァ。
ごめんどーゆー事?
とか素で言っちゃう。
例外は『ストーリーを読んで考える事』そのものに重きを置いてる作品くらいかな。だいたい推理モノだけど。
* 『このままじゃ宇宙の危機だ!』
「おら!とりあえずブン殴ればいいンだろ!!!」(←話を聞いていない)
歌詞カード見ても文字通りにしか認識できない(=ストーリーを読み取れない)から
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9vslq7t4w5
ストーリーものの曲聴いて「この歌詞いいねえ」ってみんなが言ってる中で
一人だけ後ろでドコドコ鳴ってるリズムしか聴いてないのが私です。
世の中には3通りの人間が居る。
音楽を聞いて『歌詞』だけ認識できるものと
音楽を聞いて『メロディ』だけ認識できるものと
音楽を聞いて『歌詞』と『メロディ』両方認識できるものだ。
おっと、ここで言う『理解』は『認識』に置き換えた方が良かったかも。
『認識』してないとそもそも見えてない。
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9vslj64vhb
This account is not set to public on notestock.
世の中には3通りの人間が居る。
音楽を聞いて『歌詞』だけ理解するものと
音楽を聞いて『メロディ』だけ理解するものと
音楽を聞いて『歌詞』と『メロディ』両方理解するものだ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
🍪
➡️ニコニコ動画(Re:仮)で「全自動クッキー増やしマシーン」を視聴しました!
#ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm21842052
うわあったあったwww
➡️ニコニコ動画(Re:仮)で「(実況)3D格闘ゲームツクールを数年ぶりに掘りだしたら色々とひどかった」を視聴しました!
#ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm6824702
This account is not set to public on notestock.
さっきから⬇️この一連のノートにリアクション飛ばしてるそこのキミ!
ゲーセン行こう!!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ぁそうそう、ちなみにポケモンの主要NPCの名前はシリーズ通して植物の名前が由来なんだそうな。
待って、見直したら実質2人じゃねーかwwwwww
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9vscklia32
This account is not set to public on notestock.
Q:
A:
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9vsb159p56
逆に英語の全角を打ち込むモードってキーボードショートカットどれだったっけ。使わんけど。