チャッくん(=chatGPT)、毎度鋭い考察をするんだよな
https://youtu.be/6v76_PQb3KY
勘違いに気づいて投稿し直しました
訂正前にや
してくれた方々、
RE: https://misskey.io/notes/9grvbnlnn6
村上さんありがとう杯の馬券を買いたい人は即PATオッズパークかSPAT4か楽天競馬のどれかに登録するんやで
https://banei-keiba.or.jp/ticket.php
村上さんありがとう杯の馬券を買いたい人は即PATオッズパークかSPAT4か楽天競馬のどれかに登録するんやで
https://banei-keiba.or.jp/ticket.php
村上さんありがとう杯の馬券を買いたい人は即PATオッズパークかSPAT4か楽天競馬のどれかに登録するんやで
https://banei-keiba.or.jp/ticket.php
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MFMは、Markup language For Misskeyの略で、Misskeyの様々な場所で使用できる専用のマークアップ言語です。https://misskey-hub.net/docs/features/mfm.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterのアカウント名に、Fediverseのアカウント表記(@ 〜 @ 〜)を書いてきちゃうといいよ。一目でわかるから。
即売会勢が、自分のスペース書くのと一緒。
This account is not set to public on notestock.
ソーシャルログイン機能は、他サービス(Google、Apple、LINE)のアカウントを利用したログインが可能となる機能です。ここに
が入ってないというね
https://www.iibc-global.org/iibc/info/2023/i001.html
This account is not set to public on notestock.
Twitterでよく使われていたお遊び機能の「診断メーカー」
どうやらMisskey Shareとdonshareに対応し、出た結果をTwitterだけでなくMisskeyやMastodonにも投稿できるようになったもようです
これが弊社Fediverse用シェアサービスの最初の大手採用のようです。せっかくなので、どんどん使って楽しんでしまいましょう👍
厳密にはちょっと違うけど…
ローカル(の投稿のみ)
ソーシャル=ローカル+自分がフォローしている他鯖ユーザーの投稿
グローバル=ローカル+他鯖ユーザー全員の投稿
ってイメージ
診てもらったら足裏の筋肉が炎症起こしてるかもしれないとのことで、ゼボラステープ処方してもらった
そして行ったことある病院でも、継続的な通院でなければ初診料取られるというも得た
RE: https://misskey.io/notes/9gpztyaclj
学校外で使われる可能性を踏まえ、全ての学校で、情報の真偽を確かめる「ファクトチェック」の習慣づけも含めた教育の充実も必要とうたった。マジで
https://www.asahi.com/articles/ASR742DTDR73UTIL01Z.html?ref=smartnews
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
iOSでは7/6リリース予定、これではどうなるかね?
https://apps.apple.com/jp/app/threads-an-instagram-app/id6446901002
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterに書いたSNS所感を貼っておきますわ
misskeyのチャンネル機能がもっと認知されればいいのにと思っています
MetaのThreadsが確かActivityPub対応のはずだから公式垢系が全部Threadsに行ってくれたらユーザーサイドはThreadsに登録しなくともmisskeyやらcalckeyやらmastodonやらから勝手にフォローできるはずなんよ 頼むよ頼むよ
『閲覧を制限すると広告表示が減り、広告収入の減少につながります。このままの制限を続けるのは難しいのではないか』この騒ぎ、本当に誰得なんだよ…
This account is not set to public on notestock.
In 30 days, users must be Verified to access TweetDeck.
(ワイの心が壊れる音)
https://twitter.com/twittersupport/status/1675990712297443330?s=61
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
結局湿布貼ってもなお痛むので、起きたら整形外科に行ってみる
という訳で
RE: https://misskey.io/notes/9gpztyaclj
Mastodonで全文検索が不便(できない)とお嘆きの方へ
まず、全文検索サーバの設置に金がかかるので、全文検索機能のついてないサーバがあります。mstdn.jpやPawooにはありません。必要な方は、対応サーバを使いましょう。
あと、mstodon.socialなど日本以外のサーバでは、日本語検索が弱いなどの問題もあります。
全文検索サーバがあるサーバでも、自分の過去投稿と、何らかのリアクションを行った他人の投稿だけが対象となります。
未知の投稿を探すことはできません。これはMastodonがわざと設けている制限・仕様です。
Fedibirdおよび同様の方式を採用しているサーバでは、投稿者が検索結果に載せて良いと許可した投稿が追加で検索対象になります。
Fedibirdの利用者は、自分の投稿を検索許可する設定をご検討ください。アカウント単位、投稿単位で変更できます。
なお、ハッシュタグをつけるのも有効です。 #fedibird #fedibird_info
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.