Twitterはなんか知らないけどだいたいの投稿がWayback Machineに保存されているからそこ辿ってみれば作品もけっこう拾えると思う
Twitterはなんか知らないけどだいたいの投稿がWayback Machineに保存されているからそこ辿ってみれば作品もけっこう拾えると思う
汎用インスタンスはだけじゃないので
他をあたってみるのも手だと思う
https://join.misskey.page/ja-JP/instances
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
歌ボなんてあるのか→自分がやりたいのはボイパロイドだなあ→それなら音madでよくない?
ということでこの名義では何もできずにいる
SNS断ちするなら自分の思ったこと/感じたことをオフラインに記すようにするといいと思う
絶対反応帰ってこないから
@taka_trip_nico
(もうそろそろ空リプが露骨なのでリプで)
自分が一時期絶ちたいと思っていたときはスマホを外出先に持っていかない&積極的に外出する
をしていましたね
カメラや音楽プレイヤーは別で持つ
ヘラったっていい事は何もないしむしろ悪いと言うことでそういう気分は持たないようにしている
あとネガティブな感情を発信すると増幅されるので
ミュート中の相手にリプをすると
リプはできるけど相手に通知は行かないという面倒なことになるのだろうか
そうだったら嫌だなあ
新規は絵文字登録ができなくてドライブが1GB
で
絵文字登録ができないのは48時間だから
多分48時間
他所のドライブに画像をアップロードしてこっちにRNという使い方ならLTLがないインスタンスのドライブを利用するといいんだろうけどそうするとどこになるのだろうか
ちなみに自分のcloudは9.8GBだった
@tanikou
プロフィールによると「アニメを作っている」ようですが
そういえばここのインスタンス(内)にアニメーターになりたいと自称しているユーザーがいました
もしかしたら彼の助けになるかもしれません
アイマスならまだしものキャラクター共演動画に「例のアレ」タグは付けてほしくないと思っている
それは違うだろ
TLを見ていたら:zundamon_yay:のどうしようもない画像が流れてきた
本当にどうしようもないのでRNはしない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字の問題は鯖缶(さんま)が答えてくれた(ダイレクト投稿なので中身は言わない)のでそのうちなんとかなると思う
そもそもここって(連合禁止にしない限り)投稿した瞬間各インスタンスに投稿が「転載」される仕様だし……
そして何らかのエラーで削除リクエストが送られないと削除してもとあるインスタンスでは消えないといったことが起こりうる
絵文字に毎回許可取りが必要なんて空気になったら小規模インスタンス/おひとりさまインスタンスの肩身が狭くなって良くないと思う
ここに登録したは
の機能で簡単に他のインスタンスにインポートすることができるぞ!
CC0くらいの気持ちで申請しよう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
jasrac契約済みのThreadsがに参加してきたらこのあたりの話は更に面倒なことになりそう
多分は権利関連の話が前提として無い自由な世界なんだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
念の為言っておくと私のPlayでは乱数のseed以外でユーザーによって動きを変えることはしていません(することはできる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(:rino_face_bysozamizu:のことを考えると:vomin:もと言おうとしてやめる)
だいたいキャラクターは美形という設定がなされている気がするけど
ブサイクだけど愛嬌があって好かれているという解釈があったっていいじゃないか
:tsumugi_yay:←実在のVtuberのいとこ
:mashiro_yay:←仮想のVtuberの外見
自分の趣味と娘自慢にあふれたSNSのアカウントが……数ヶ月後に見てみたら政治系投稿のRTで埋まっていたんだ……
政治系を見たくないとこれ以上言うとtoot.blueあたりに殴られるのでやめる
で繋がっているわけだしね
ニコニコ動画(γ)サービスに先立ちID登録が2007年3月3日に開始したが、なぜか10000からであった。https://dic.nicovideo.jp/a/id
(募集開始2秒で登録したのに10147だった俺ガイル)。
なお1〜4999は運営用らしい。(ID1のプロフィールexit_nicovideo,ID2のプロフィールexit_nicovideo)
またIDが5000〜9999は、2007年3月14日に配布されたニワニュース読者限定の特別アカウント。 (配布告知時の開発者ブログexit)。
ロックマンMADリンクの動画、どんなものがあるんだろう
楽しみだなあ
https://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3MAD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
ニコニコ動画で面白かったもの(ジャンル不問)は時々cloudの方で呟いています ジャンル不問なのでここでは投稿してない
@Higameshi@misskey.cloud
逆に言うと親作品登録は相手に金が入ることになるかもしれないから投稿者が信頼できるかよく考えようね!
例の親作品登録が利用規約のプラグインとか
🤼♂️🇷🇴0️⃣が出てくる動画すき
ほんとうに本編が始まる動画は求めてない
フィルターバブル対策にもなる分散型検索エンジンSearXNGおすすめ
インスタンス一覧
https://searx.space/
検索してとりあえず見つけた前科
https://gigazine.net/news/20131226-baidu-ime-delete/
検索してとりあえず見つけた前科
https://gigazine.net/news/20131226-baidu-ime-delete/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おしゃべりソフト軍団は
ちょっとキャラクターの文化に寄せすぎて
あくまでもツールとして使っている人により添えていないと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここ最近に来るいくつかの公式と比べると2月にに登録した:tsumugi_yay:(のいとこ)の異常性が伺える