そういえば映画の案内とか、Suicaの改札機のディスプレイとか、デジタルサイネージとかさ…。そういったちょっとしたところも今やフルカラーで高画質でさ。技術の進歩を感じるよね。
そういえば映画の案内とか、Suicaの改札機のディスプレイとか、デジタルサイネージとかさ…。そういったちょっとしたところも今やフルカラーで高画質でさ。技術の進歩を感じるよね。
@H2N_moon_
や、本当に義援金出したいなら赤十字など他を探して自分で振込すれば良いし、
勿論、助けることに貴賤は無いし、台湾を助けるのも大事なんだけどね…。まずは国内をというか…。
企業で義援金というと、最近は台湾にという方向なのかな…。だけど能登の方を継続するところがあってもいいと思うんだよね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。