This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
・学校では生きるため生活するための知識や知恵を得られる
・学校で同級生のひとと接するのは、それはそれで貴重だよ
(社会人になったらなかなか無いことだからね)
というのじゃいかんのか?説教くさい?ありきたり?
This account is not set to public on notestock.
@tomoki @mimorinka
確かに「周知させる」から入るのはありですねっ₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
勿論「SNSにどっぷりすぎてリアルを疎かにしてはあまり良くないよ、リアルや他も大事だよ」というのはわかるけど、そのあと言ってることは…。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういう風に言われたくないなら、はなからそんな選択肢入れるべきではないと思うのだけれど違うんかな。
「はい」「いいえ」という内容ではなく、それを選択肢に入れておいて「禁止」とは。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
SNSにどっぷり浸かっちゃう危険性は勿論あるけれど、社会性やコミュニケーション能力あるひとは、SNS使ってるか否かは関係ないべ。
勿論リアルの人間関係も大事だし、ネットでの交友関係も大事だし…。
『何のためにSNSをやっているのか』。
わたしは元々情報収集だった。流行、話題を知るためだった。話題を知らないと、話についてこれないってなりそうだったからね。
Twitterさんも、はじめはちょっとだけ毛嫌いしてたけど話題だからとりあえずやってみるかって感じだったし。
This account is not set to public on notestock.
「Mastodonはこんなにすごいんだよ!」と言ったところで周りは無反応という、その温度差があることも忘れてはいけない꜀(.௰. ꜆)꜄
This account is not set to public on notestock.
あとはより多くのかたに見てもらうのは、やはりTwitterさんが手っ取り早いのか?というのになっちゃうよね。皮肉にも。
悲しいけど、Twitterさんは今でもみんなの話題の中心にある。
勿論、みんながみんなTwitterやってるわけじゃないでしょって言いたくもなるけど。
れるらばさんも、やってないかたですしね⊂⌒っ*•ω•)っ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この写真すごく好きです、ふと電車降りたらすごい綺麗だった夕暮れ
長文書きたいけどブログを新規作成まではいかなくて…なかたは、それこそMisskeyのページ機能でいいんでない!?っておもうのだ゜+.(・∀・)゜+.
This account is not set to public on notestock.
てか、わたしのブログ、今の感じだとFediverseとイルーナ(Lobi過去ログ)が多いな( 3ω3).oO
ほんと、より多くのひとに見てもらいたい的なの多い。
や、普通の日記的な記事もあるけど。
あー!れるらばさん、noteは、探しやすい読み返ししやすいというメリットが!
(支援や有料記事以外でブログとnoteの違いが未だにわかってないひと)
わたしなんかがリンク載せても、周知されるかというと…うーん…でしょうしなぁ…(´∀`;)
@mimorinka @tomoki おわー!
ごめんなさいそういったおはなしをしていたわけではないんです…!
が、確かにGiron Hubというものもありますよー、とお話をするのはありだと思いますよ…!合いそうではありますねっ。
サーバーやテーマによって使い分け、が本来の意図してるFediverseの使い方なんだろうなぁ。
わたしはTwitterさんとほぼほぼ同じ感覚で使っちゃってるけど。
今のTwitterさんの在り方は、ある程度は割り切っちゃってる。(それでもやはり時系列ぐちゃぐちゃは許せないけどねw)
前にも書いたけど、ますとどんは個人運営が多い分、鯖缶さん裁量なところあるからね。
そして、もちゃさんがお話されてた通り、鯖さんによってはTwitterより厳しくもなりえる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
悲しいけど、ぐぐってもまっさきに出てくるのは、やはり一番話題になった2017年の時の記事だしねぇ…。
だからわたしはなるべく新しいものを出そうとしてる。偉そうかもだけど。
This account is not set to public on notestock.
悲しいかな、色んなひとに周知してもらうためには、いわばインフルエンサーに話題にしてもらうのが一番手っ取り早かったりするしねぇ…。
やはりコネか?人脈か?って。
今回の某鯖然りよ。