このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みちしるべぐらい、ひとつの選択肢ぐらい、ヒントぐらい、あってもいいよね??
100%正解かどうかはわからない、もっといいものもあるかもしれない、けど。
Lobiを見てると「いきなり色々あって、右も左も分からん」
というかたは多い。
だからわたしは少しでもハードルを下げられればなって気持ちが、ずっとあって…。 #iruna
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ ただ、サービス終了が少ない割には新タイトルがほぼ毎年出てるような…。
(個人の直感による感想です)
それぞれ管轄が違うのかもだけど、だったらそれよりもそんな資金があるなら既存タイトルの機能面をなんとかしてくれとも。思う次第。
イルーナもやばいやばい言われてたし、わたしもそうだと思ってた。
だけどアソビモさん作品で4位の売上らしいし、まだまだ行けるかもなんだよね。
それに、ガラケー版だって、まだあるんだよね。
あっちでも書いたけど。
わたしはけものみみが好きなのであって、けものそのものはまぁ普通なのよ…。
だからわたしはケモナーさんじゃないよ。
こんなに情報収集が出来るご時世。飛び込み営業は時代遅れだと、思うんだよね…。
何かあればすぐ広まるし。
本当にいいものはネットに頼らない、口コミで広がっていくっていう説も、分からなくはないんだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Wavedasher@tsuki.network なるほど納得です…。今はTwitterが「情報を発信する」ツールに近い感じになってるんですかね…。
Picrewの「きゅーとなアンティークメーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=pSlzVEBToh #Picrew #きゅーとなアンティークメーカー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonやMisskeyの方が文字数多く打てるのに、Twitterの方が文字数多めの投稿多いよな。
これほんと面白い現象だと思ふ…。