このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読みは「ごのせ」ですが、「いつのせ」でも大丈夫です。
画像載せたりサブ垢的なポジションとか、
宣伝とか。
Misskeyの機能を使いたい時とか。
最近はまたソーシャルタイムラインを見ていることが多いです。
こっちのアカウントでは年齢制限つく話もしますので、
ご自身の年齢に従っての閲覧をお願いします!
notestock:https://notestock.osa-p.net/@H2N_moon@misskey.noellabo.jp/view
アイコンはAI製、
ヘッダーはフリー素材のものを使っています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなわけでブログ用に打ち込んでたのだが…
恥ずかしいけど、今気付いた。
よぽすき さんだね。
ぽよすき さんだと思ってた……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@morotesovtannu@msk.ilnk.info
あー!!そちらは別記事で紹介させて頂こうかと、思います…!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
そして今更ながら、あおぞら紅茶店さん、えとねるんさん運営だったんですね…!
『さとりすきー』さんは
さとりファン以外の登録は遠慮願いますとあるため今回は除外させて頂きます。申し訳ありません。
鯖缶さんが投稿しているほうが、サーバーに手を入れられている・アクティブであるというのが分かって良いですな…。
(わたしはサーバー選びの基準になってました👀)
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9i8nzscz4u
@6BT9@warpday.net 因みにですが、利用規約の最後に書かれてるコードでも大丈夫だったりしますかい??
@zyunotaku_2 ふむ…、探し方が分からないとハードルになるのは確かにありそうですな…(( ˘ω ˘ *))
ありがとうございますっ。
@schwarzewald@minazukey.uk 皆月村、設定が面白いですよね…(*ノエ`*)
書きましょう、ありがとうございます!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@schwarzewald@misskey.dog @zyunotaku_2 いぬすきー、ばすきーは『最近新設されたサーバー』として取り上げる予定だったりします!が、こちらもありですな…!ありがとうございます!
@rafale@social.sda1.net @yuba@reax.work りんごぱいさん、VCもあるのですな…!雰囲気も大事なところありますしね…。ありがとうございます!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よっしゃ色んな鯖さんのお話頂けたのでモチベ上がってきた。引き続き募集してます!
RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/9i8npu7a6p
『LTLゆっくりめ』に重きを置いて、1000名ボーダーは気にしない方がいいかも、しれませんね…!
参考になりますありがとうございます!
RE: https://mattyaski.co/notes/9i8orob7j8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この件、皆様お話ありがとうございます
お話をもとに書いていこうと思います!
RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/9i8npu7a6p
@morotesovtannu@msk.ilnk.info ぽよすきさん、確かにお見かけしますな…!『小さく安定的に運営』とお話されてますな。ありがとうございます!
@6BT9@warpday.net その旨書くのがよいかもですね…!ありがとうございますっっ\(˙ω˙/)三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三(\˙ω˙)/
あ、やはりでしたか…!( ³ω³ )
見えるとありがたいですが、候補に入れて、それも書いておきましょかね…!
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9i8o2u6183
のえすきーも勿論悪くないんだけど、ユーザー3000名超えてないかい??
1000名というボーダーも、『小規模』希望のかた向けのかなりざっくりした判断ではあるんだけど…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねこ街さん、タイムライン見られませんでしたの…( ³ω³ )
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9i8nvtj250
ブログに紹介記事を書きたいので…。
とは言ったものの、サーバーの説明を引用するかたちになるかなと。
ローカルタイムライン有無も記載したい。
今回のおすすめの定義とは
・新規登録開放していて(『状況によっては承認制になる』も可)
・ユーザーが1000名未満
・ローカルタイムラインが読める程度の流速
・自薦他薦どちらも可
としたい。
io鯖はもはや紹介しなくてもひとが来るので…。