おささらないの
キャラの特性を余り理解してないので編成例見てもよくわからなくて、多分youtubeとかを見たほうがいいんだろうけど見たくない気持ちが強い
1. アルレッキーノを引いた時から私の手持ちとは比べ物にならないくらい強く、普段の戦闘は元素反応を全くしないで対処できてしまっている
2. であれば元素反応する目的の編成はいつ使うのか。私は毎日他の相性がいいとされる人の素材を集める必要があるのか
3. 週ボスは強い。やってないが螺旋も強いと聞いている
4. しかしそれらの攻略が必要とされるのは週・シーズンの限られた回数のみである
5. プレイヤーはそれらのためだけに毎日素材を集めているのか?それとも世界レベルなどが上がると秘境なども元素反応しないと削り切れないほど体力や火力がインフレするのか?
石もらえるのはしってるけど、強いキャラ一人持ってシナリオの敵全部倒せるなら新しいキャラ引く必要ないし、じゃあ引く石いらないから幻想シアターも螺旋もやる必要ないよねってなる
キャラ持ってなくても伝説任務できるし……
いろんなキャラ引きたくて引いたらみんな90まで育てるコレクション精神のある遊び方が好きな人がいて良いんですよ。それは全く問題ない
わたしには逆にそれ以外で引いたり育てる目的が見つけられない
単純に「原神の戦闘」が好きならそれだけで螺旋やシアターをやる動機があるし、そのためにはキャラ育てることがあるのか
これは理解できるな
引きたくないなら引かなきゃいい、やりたくないならやらなきゃいいはマジでそうなんだけど、なんか見落としてる気がするんだよね。でもそれがわからなくてもやもやしてる
キャラクターが魅力的なので
→ブルーアーカイブを始めた
→キャラクターの話を読むために必用な戦闘がめんどくさくて
→やめた
キャラクターが魅力的なので
→原神を始めた
→キャラクターが出てこないので
→やめた
キャラクターが魅力的なので
→原神を始めた
→キャラクターの話を見るために強くなる必要がある
→平日はその素材集めで終わってしまう
→おもしろくない
grapeot/devin.cursorrules: Magic to turn Cursor/Windsurf as 90% of Devin https://github.com/grapeot/devin.cursorrules
あとでみる
最近機能作って終わりみたいなのばかりなので、一つのプロダクトを継続的に改善するのをやりたい気持ちとやりたくない気持ちがある
ポケットモンスター
なんかマルチプラットフォームのソフトが妙に動かないWindows・日本語IMEが致命的なフリーズをするmac・なんか意味わからんLinux
なんか日本にソビエトあるらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88_(%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C)
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
私は絶対絶対にオフィスで仕事したほうが進捗が出るし楽しいんだけど、それではオフィスに近い家を借りれる賃金を出してください(一休さん)になってしまう
はい!なーんで死にたいの?なーんで死にたいの?希望がないから死にたいの!は〜死んで死んで死んで死んで(カスのカウンセリング)