なおしてくれー
「利用者・トーク:Kusakata」の版間の差分 - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%3AKusakata&type=revision&diff=15297&oldid=14741
管理者のトークページ見てたら質問に答えないまま白紙化されててうーんとなってしまった
IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき - Cloud Penguins https://jaco.udcp.info/entry/2020/05/16/194826
SYNERGY Stay Home Edition - tofubeats
https://www.twitch.tv/otaquest/
クソほどめんどくせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
入居したときに入った火災保険自分で解約しなくちゃいけないらしいのでサイトにログインしたら何も操作できなくて草
VirtualBox - ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/index.php/VirtualBox#Set_optimal_framebuffer_resolution
解像度変えるのにカーネルパラメータ追加しなきゃいけないのめっちゃめんどくさいんだが……
Virtualbox guest additions vboxclient failed to register "resizing support" : virtualbox
https://www.reddit.com/r/virtualbox/comments/c2x8te/virtualbox_guest_additions_vboxclient_failed_to/
VBoxSVGAにしたらエラーでなくなったな
VMware - Manjaro Linux
https://wiki.manjaro.org/index.php?title=VMware
VMwareにManjaro入れるには何もする必要はなくて It should "just work"らしい
スタイルのやつ、import styles from "./TagInput.scss";でだめなのかな
結局の所別のCSSをimportするのとCSS-in-JSするのどっちのほうがいいのかわからない
パーツが細かいならCSS-in-JSしたほうが見通しが良さそうだけど
ブログ加筆修正するのはいいんだけど閲覧者が加筆修正されたことがわかるようにしたい(そして履歴を自由に見れるようにしたい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CSSでアイコンをテキストに揃えるのはこれで簡単になる!CSSの新しい単位「lh」「rlh」が登場 | コリス
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-lh-and-rlh-units.html
これは「電話するのしんどい」と打とうとして、「でんわするののp」と打ってしまったのでBackspace押したら間違えて隣のHomeを押してしまってそのまま「しんどい」をうち始めたら間違えていたことに気がついてなにもかもしんどくなって途中送信したものです
fuck fuck fuck
fuck fuck fuck fuck
fuck fuck fuck
「「「趣」」」
プレゼンテーション自体のことをパワーポイントとかキーノートってソフトウェア名で呼ぶのどういう意図があるのかずっときになってる
Keynoteは触ったことないからわならないんだけどただのプレゼンテーションとは一味違う部分があるのかな
₍₍⁽⁽ ~ ₎₎⁾⁾
MONSTA - Holdin' On
(Skrillex & Nero Remix)
"[TETR.IO] WPL TETR.IO OPEN #2: Doremy vs. qmk (02-05-2020)" を YouTube で見る https://youtu.be/GPfZF6ZRCVs
参考になるなあ(ならない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TETRA LEAGUE、レートに沿ってるからバカ強い人にレイプされるとかは意外となくてわりとよかった
そういえば、VTuberの会社でOBS Studioのスポンサーになる所がその内出てくるかなと思っていたんですが、今の所そういう話はなさそうですね
同じ絵を何回もRTする人がいるんだけどやめないってことはそのたびに少しずつfavとか増えてるんだろうなあ
マイナンバーカードの暗証番号見事にミスってロックかかったので再設定したんだけど新しいのがbitwardenに登録できない
マイナンバーカードの3種類の暗証番号vs3回ミスったらロックvs入力欄にどれを入れるのか書いてないvsダークライ
家のやること管理するためにTrello作ったら背景にUnsplashの画像使えたので子供の写真にした
40L疾い人みんなHold使いまくってるからそこが大事なんだろうけど何を考えてHoldしてるのかわからない
そういえばVR部屋、コントローラーで壁殴りまくってたから壁紙けっこうボロボロだったんだけど部屋退去する時なにもお金取られなかったな
さっき開幕パフェ送ってくる人にあってえらい強かったんだけど。よく考えると結局10列しか送れないのであんまり強くないのかな
開幕パフェ積み - テトリス開幕テンプレWiki
https://tetrisopener.wicurio.com/index.php?%E9%96%8B%E5%B9%95%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%8D%E3%81%BF
これかな
discordの@hereと@everyoneのち外わからなかったんだけど@hereはオンラインの人だけに通知が行くのか
Spotify: Listening Together - An global music listening experiment | Product Hunt
https://www.producthunt.com/posts/spotify-listening-together
ソフトウェアはDドライブだから256GBでいいとか言える時代じゃなくなった(なんでもかんでも勝手にCにはいるため)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/kaenuco/status/1262065794092920832
これは乳首みたいな性器なのか性器みたいな乳首なのか(実践英会話)
GitHub - microsoft/winget-pkgs: The Microsoft community Windows Package Manager manifest repository
https://github.com/microsoft/winget-pkgs/tree/master/manifests
あ、わりと登録されてるわね
WiFiドングルがよわいので古いスマホをドングルとして使おうとHTL22を出してきたけどテザリングオプション契約しろやって言われてUSBテザリングできないね……
店内のどこにもペイペイ対応してるって書いてなかったしアプリ内の地図にも載ってなかったので非対応かと思いながらレジ行ったら普通に対応のシールはってあったし
ツイッターに流れてる漫画、4枚に収まるならまあいいかなと思うんだけどリプライ8つとか使ってまで流してるのはなんかなあって思ってしまう
多少使いづらくても何が起こるかわからない外部サイトに誘導するよりシステムを理解しているツイッター内で完結している方がエンゲージメントがいいんだろうか
Twitter漫画投稿補助ツール「つまさき」始動 一括でアップした全ページをスレッド形式でまとめてくれる - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/28/news117.html
あのようなスレッドを作るサービスならあった
このアバター口も動かないしまゆもなんかリアルで下がると上がるようになってておかしいんだけどなぜかこれ意外許されないみたいな風潮になった
ヒポポタマスジが忍者系キャラに名前呼ばれるとしたら「タマスジ殿!」になるのかなあとか考えてたら負けた
TwitterのUIデザインで見つけたCSSのテクニックのまとめ | コリス https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-findings-from-twitter-design.html
あとでよむ
エレコム の ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブル(黒)20m LD-GF/BK20 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/3e45tAf
安くない?
エレコム の エレコム LANケーブル CAT6A 20m ツメが折れない スーパーフラット ブルーメタリック LD-GFAT/BM200 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/3gflaqr
高いっすね
iPadの各種クリエイティブなアプリ、布団で遊ぶには姿勢が悪そうだしちゃんとやるならPCでペンタブとマウスとキーボードでやりたくなって使わない気しかしない
なんかTwitter連携で他己紹介するwatakushiだかwatashiだかってサービスあった気がするけどでてこないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分はGoogleドライブのフォルダに保存してるからShareX自体がクラウドに保存してるわけじゃないけどできると思う
雇用保険の計算にミスが有ったから申請したら貰えるよ。ウェブで簡易計算もできるよって手紙が来たので簡易計算した結果
Home · cmderdev/cmder Wiki
https://github.com/cmderdev/cmder/wiki
> Cmder -- pronounced “Commander”
コマンダーだった
ChocolateyにあるGoogle 同期のソフトウェアのインストーラーがAHKスクリプトで特定の文字列のボタンを押すという挙動になっているため英語版以外のOSでは動かない話?
Chocolatey Software | Google Backup and Sync (Install) 3.42.9747.1898
https://chocolatey.org/packages/google-backup-and-sync/3.42.9747.1898
このころだな。インストーラーに引数つけられなかったのかウィンドウタイトルで終わったか判別してたっぽい
誰かが作ったインストーラーが異常な動作してるのはまだいいんだけどそれがApprovedされてるのがうんこすぎてやめた
VSCodeで英文打ってるんだけどTabNine入れてるとconsistentとかrecognisableみたいなだるい単語バシバシ補完してくれてたすかる
アニメーションgifのアンチエイリアスが効いてないのなんかフラグの一つでもいれれば効くやろwちゅってググったらできないっぽくて泣いた
いろんなブラウザあるけど結局Chromium forkは重いしFirefoxはElectronみたいなのもPWAも無いのでだまってChrome使うしか無い
「イゴーロナク」 / キツネツキ さんの作品 - ニコニ立体
https://3d.nicovideo.jp/works/td67672
え、これ使いたい
TKI (開幕TSD) | FOUR
https://four.lol/openers/tki
開幕TSD確かに疾く組めて便利なんだけどそのあとの選択肢が多すぎてどれやればいいのかよくわからない
Resizing.app - Your images always fit any requirements you may meet online | Product Hunt
https://www.producthunt.com/posts/resizing-app
便利そう
今週末tetrio 3.0.0らしいしスタンドアローンのtetra channel来てくれると嬉しい
眠れるまで私とお話していきませんか? (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
発明者がもう少しで良いアイデアが出るのにってときに時間をさかのぼってパイズリしに行く者がいたんですね
よく無知シチュである「おちんちんさん苦しそう」という感想、本当に無知の人に見せたらそう抱くのか気になる
VRC、違う界隈見るとべつに低身長でもなかったりするので全体として低身長が多いというわけでもない気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあプロ()のvtuberも画面端にただいるだけになっている配信が9割(偏見)だしまったく問題ないと思います
Chromeで動画の再生が止まりまくる問題、とりあえずYoutubeはどれで見てもGoogleの履歴に残るだろうしというのもありFirefoxでみることになった
多分XPは攻撃に比例するのでプライベートで部屋立ててGravity 0で2窓すると撃ちまくれるのでめっちゃもらえる
https://www.twitch.tv/eai_stream
特に見せるようなことでもないんですが見られてるとサボらない気がするのでBlenderを垂れ流しています
1日1食頂いているのでアップしてるのはそれ以外で食べたものですね
元気になるかはともかく1食あれば困らないので