14:01:56
icon

ビルド中に空き容量なくなって死にました(◞‸◟)

14:06:20
icon

Sidekiqも死んでるけど、Sidekiqの管理画面は見れる

14:07:27
icon

/dev/sdaがこぼれてるね

14:09:15
icon

髪長いほうも怖くはなくない

14:10:40
icon

うんうん

Attach image
14:10:56
icon

32……普通だな!

14:17:40
icon

テンポラリが作れないからbashの補完もdocker-compose downできない

14:22:57
icon

ナントカ開いた

14:23:06
icon

docker systemぷるぷるはしたよ

14:23:27
icon

画像がデカすぎんだよな(そう)

14:24:19
icon

オブジェクトストレージ使ってるPCGSのほうは開きまくり勝ちまくりって感じだし使わないのはマゾ

14:25:19
icon

消すとこなさそうだけど/varみてみるか

14:31:09
icon

古いカーネルを消すくらいしか刷ることないな

14:34:56
icon

消すものナイアンティック

Attach image
14:35:43
icon

media removeしたら15GBも空いた

14:35:51
icon

チョット前にやったと思うんだけどな

14:37:31
icon

急にsidekiqが元気になった

14:43:46
icon

sidekiqが実行中で止まってるのってどこのログ見ればいいんだろう

14:46:56
icon

ビルドするとsidekiqが死にかけるのよくわからんです

14:50:35
icon

雨やんでくれないと御飯食べれないyo

14:50:55
icon

末代めっちゃレスポンス早くない?自鯖やめたくなってきた

14:52:22
icon

Mastodon、一度立てたあと鯖消すと全部アクセス不能になっちゃうから静的は読み取り専用モードとかで参照できるだけの状態とかあればいいのに

14:59:26
icon

ストレージがでかいvpsとかでMinio立てるのとAWSとかどっちが安いんだろ

15:00:04
icon

wasabiは安いが、常用するには遅い

15:02:12
icon

リクエスト数とかよくわからんのよね
CloudFront通せば1つに付き1になるの?