【最新AI】SORAで東京を再現してみた - YouTube
ほーん
---
> 雪音りうのファンアートの商用利用を歓迎しています。 二次創作にて制作したコンテンツ(マンガ、小説、リアルグッズ・NFT・2Dモデル・3Dモデル)など、ガイドラインの範囲であれば、無許諾で制作・販売していただけます。 その際には、以下の禁止事項を遵守してください。
※なお、雪音りうは「CC0」=(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)ではありません。
利用規約 - 雪音りう公式オンライン
これ、既存の同人活動と実質的な違いはあまり無いのではないかという気がするが...
---
> 【禁止事項】 ・雪音りうのイメージを損なう内容 ・他者の権利を侵害する、または侵害するおそれのある内容 ・雪音りうの公式コンテンツであると誤解をまねく内容 ・(...) ・その他過剰な性的表現や猟奇的な表現、特定の個人、団体、人種などを中傷する内容等、社会通念上著しく不適応だと判断される行為【年間2000万円を超える収益が発生する場合】 雪音りうを利用したビジネスは、「年商2000万円以内」までなら、無許諾で自由に展開していただくことができます。 年商2000万円を超える事業については、原則的に許可制とさせていただいております。
これって Section 3 (a) 3 の 「許諾者からリクエストされれば、あなたは 第3条(a)(1)(A) に掲げるいかなる情報も合理的に実施可能な範囲で削除しなければなりません。 」のことなのかな、あんまり自信ない
---
> 作者が求めるならば、著作権表示の誓約をより柔軟に緩めることを可能にした。