自キ初っ端でロープロファイルに手を出してるの、茨の道では?情報がなさすぎて不安しかない

でもさあ届いたTHTのキャップ見てるとさ うっとりしちゃう すごくいい……

何度考えてもまずはKeychronのホットスワップ対応ロープロファイルあたりから始めるべきだったのでは?感が否めない でもDeep Sea使ってみたかったんだよ……そして分割したかったんだよ……うう

キーボード組み立てられるのか不安すぎて悪夢みるのおもしろすぎるだろ はんだ付けないのにさ、どんだけ不器用さに自信おたまなのよ 卵なかなか割れないし割れても高確率で殻が入るタイプだもんな、しょうがないよ

でとぼく、今日のアプデしてから?いつの間にかほうきがどっかに消えててクソまみれ牧場になっちゃうの笑う はやくなおりますように

キーキャッププラー買ったし、組み立て一段落したらみにらちゃんのキャップもお掃除したげようね つるつるしてプリンみたいでカワイイんだけど夏場になるとぺたつくんだよな~材質はPBTなのに珍しいのでは?PBTはザラザラとかマット系が多いらしいし 確かにテンキーのほう(ARCHISSのMaestro)はザラザラしてる

うおおおおおやります!!!!!

Corne V4 Chocolate

メンバー紹介いくぜ まずはキーボード本体、Corne V4 Chocolate! キースイッチはKailh Deep Sea Silent MINI シリーズ(ChocV2)より、静音タクタイルのWhale! キーキャップはTai-Hao Thins 65keyよりMX/ブラックだー!!あとは細々したケーブル類です!

Tai-Hao Thins化粧箱と袋詰めされたキースイッチ

画像の準備が雑!!!机が狭い ががががんばる

静音タクタイル押すだけ押してみたけどほぼ音しなくてすっごい 指でそのまま押した感じだとポコポコって感じ

今まで静音リニア(と家族が使ってる普通のリニアとタクタイル)しか触ったことないから比較対象が少ないんだけど、良さげで安心~ ほんとは静音リニアのIsletにするはずだった、売り切れてたんだけどさあ

Isletもそのうち手に入れて付け替えてみたいわね なんか静電容量無接点並にスコスコですっごいという感想を聞いたけど、MINI(ロープロファイル)もそうなんかなあ

震える 不器用+心配性+ビビリのトリプルパンチで心臓が痛い し、失敗したくない……拍子抜けするほど簡単ってみんな言うけどおれにとっては全く簡単ではないかもしれない……

基盤ばばんばんばん出した こういうの触るの中学の技術の授業以来かもしれない

Corne V4 Chocolate 実装済み基盤(PCB)

これ折っ……折る……手で?折るの……おっ……コワイ!コワイ!!!

猫には入室禁止令を出しています まあどうせ窓辺で寝てる

折れない(非力)

な、なんとか……なった……一部ニッパーで弱らせないと折れなかった……誰ですか手でプチプチ簡単に折れるとか言ったひとは 怪力ですね(わたしが非力なだけでは)(そのとおり)

山場は越えたと思います おそらく

キーボードの基盤を枠から外したところ

手が震えてて写真が雑

よし次!スイッチの取り付け!!

やっと半分終わった……なんかマウントプレートがガスッて沈むからこれで合ってんのか?と不安になるんだけど、まだ終わってないほうと裏面見比べたらなんか合ってそうな気がしてきた

キーボードの基盤にスイッチをつけたところ

とりあえず全部ささった……指が痛い~

途中ちょっと不穏なところ(ピンが曲がってるのを気づかず挿してなんかちょっと変な感じになって慌てて引き抜いたり、ピンを折ったり)はありましたが動けばOK 動かなかったら……そのときはそのとき……

ここまでできたので動作チェック!!!うおおおお光るううううう

分離型自作キーボード 七色に光る

キーポチポチしてみたけど未割り当てとレイヤー移動キー以外はちゃんと動いてることを確認できた!!!これはもう 完成 なのでは

キートップはまだ付けません ここから工程をすっ飛ばして、配列のリマップを……やる!まだ今はQWERTYなのでこいつをぶっ飛ばす 最初から独自配列にすることでこのキーボードに慣れると同時に独自配列にも慣れてしまおうという魂胆である

てすと ちゃんとうててる よかった

俺達の戦いはこれからだ——!続きは夜にやろう 時間かかりすぎでは???

拍子抜けまではいかないけどわたしでもできたってことはほんとにバチクソ簡単なんだなと思います カスタマイズ性もあるしいいキーボードだ……あとスイッチがかなり気持ちいい、これにして良かった まだ直接押してるだけだからキートップつけたらどうなるかわからんけど

ネジどっちに回したらいいのかパッとわからんレベルですわたしは でもできたよ!びっくり!ほんとに大丈夫なのかはまだわからんけど……!

ケースの各端子用の穴と基盤の高さが微妙に合ってなくてこれ大丈夫!?大丈夫なの!?!?ってなったけどグッと挿したらたぶんいけた

2025-06-14 22:13:00 しいの投稿 i_C@fedisnap.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブラキャニねこちゃん

やっとキーボード作業に戻れるぞと思ったらぽんぺええええええいてええええ