フライトスティックがあるとエリデンはたのしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スイッチサイエンス、量子コンピュータ始めるってよ – スイッチサイエンス マガジン https://mag.switch-science.com/2022/09/19/spinq/
量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた|akita11|note https://note.com/akita11/n/n88bd38cd0023
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pawoo について Russell さんに電話したら、障害対応を実施中とのこと。 公式サイト ( http://www.russel.co.jp/releases.html ) で随時情報を開示するといわれたが、現在は情報一切なし。
I'm at バスタ新宿 in 渋谷区, 東京都 https://www.swarmapp.com/aqraf/checkin/6327cea9791017573011bef7?ref=fb&source=openGraph&s=imfnGO8ZPitXRSl2pUfOqj7BmvI
特急ひだが走らないので頼む濃飛バス高山まで連れてってくれ
PawooのDNSは、今、ガチャになっています。
ブラウザやクライアントアプリはpawoo.netという名前でPawooにつなぎに行くのですが、実際には、名前からサーバの番地であるIPアドレスを問い合わせ、そこに接続します。
この名前を問い合わせるとIPアドレスを教えてくれるのがDNS(ドメインネームサーバー)です。
いまPawooのDNSは、本来のものではなく、理由は不明ですが、違うモノに差し替わってしまっています。
この本来のものではないDNSは、facebookだったり、Dropboxだったり、なんだかよくわからないいろんなサーバのIPアドレスを、聞く度に違う返答をしてきます。また、たまに正しいpawoo.netのIPアドレスを返してくるようです。
一方、ブラウザやクライアントアプリ(およびFediverseのサーバ)は、アクセスする際にhttpsでアクセスすることで、サーバの証明書を要求して、ニセモノだった場合に接続を拒否します。
そういうエラー画面をみたかもしれません。
たまたまアタリを引くとそれでしばらくつながることもありますが、なおったとはいいがたく……。
このDNSの差し替えですが、ドメイン管理をしているレジストラによるモデレーション措置なのか、何者かの成りすまし等により奪われたのか、実際のところはわかりません。
もし第三者に奪われてしまっている場合は、犯人は正規のサーバ証明書を作成可能(!)で、こうなると安全性は保証されません。
技術に明るければ、サーバ証明書の発行日付などを目視で確認することはできますが、そんなの見てないし気付きませんよね!
DNSの権限を一度奪取されてしまうと、一般にそれ以降、取り返しても、そのドメインを信頼することはなかなか難しくなります。
モデレーションで止められたパターンも、おそらく児童ポルノでしょうが、誰がこれを要請してきたかによっては対応が難しいケースも考えられます。特定の画像を消してOK、というのが一番軽いパターンですが、果たして。
奪取されている場合は……そんなわけで、ナカナカ厳しいです。
いずれにしてもラッセルに頑張ってもらうしかないので、とりあえずPawooの方はどこかに避難しといてください……。
仕事し始めたっぽい… - 株式会社ラッセル http://www.russel.co.jp/releases_20220919.html
アメリカでは個人経営ドライブインは消えつつある?一方で、21世紀版のドライブインであるトラックストップ(コンビニと飲食店とガソリンスタンドとコインランドリーとカー用品店の大型複合店舗)はとんでもない勢いで増えまくってるし、めちゃくちゃ便利なので、なんで日本で同様のが出来ずにコンビニと飲食店とガソリンスタンドがバラバラなのか、不思議><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
残り時間が9,10秒くらいになったらスロットルをブルーゾーンよりちょい下に合わせるとだいぶ安全に減速できるし30〜35度でアプローチすればいい感じで降りれるよ
重力も確認しながら慎重に、もし1.00Gを超えるならアプローチの速さによっては減速が間に合わず自動着陸でも地表に叩きつけられて死ぬのでよく見よう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 長野県/岐阜県 県境(中部縦貫道・安房トンネル) in 松本市/高山市, 長野県/岐阜県 https://www.swarmapp.com/aqraf/checkin/63280d7e93e8f81115d5a66a?ref=fb&source=openGraph&s=i39g2dkQ1gJoFqNliDM5q7dWuyc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pawooの障害報告、続報入ってますね。原文読んで下さい。
http://www.russel.co.jp/releases_20220919.html
プロバイダーによる運用制限だそうです。乗っ取りではないとのこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フロントにて
旅籠屋オーナー「台風が近くを通るのでもしかしたら今夜停電するかもしれませんがすぐに自家発が動くので、コインランドリーや自動販売機は使えませんが、お部屋の照明やテレビ、トイレやお風呂は使えますので」
わし「うれしい旅籠屋一生泊まる」
「台風でっか」というトゥートを見て「台風が大きい」ではなく「台風です」という意味に解釈する関西人らしいパースエラーを起こした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。