01:54:01 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

ニコニコ大百科なのに説明が詳しくて且つ分かりやすかった。ニコニコ大百科なのに(スゴイ失礼)

顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E

Web site image
顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
01:56:15 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

まぁ、真面目に考えるならば、ターゲットの限定されがちな真面目な資料よりも、そうでない人も見る可能性の有るUGCの方が良質な文章となる事がしばしば有り得るって事なんだろうけど。

03:51:23 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

ライ麦が小麦に似た植物になる経緯は面白いので人類にもライ人のような生き物が混じってたら面白い話 - Togetter
togetter.com/li/2367672

はてブにも書いたが、「ライ人」は「麦/ライ麦に対する人間」という「対象に進化圧を加える存在」が居て初めて成立すると思う。なので、現実的には「ライ人」は存在し得ない。

ただし、フィクションについては例外となりえて、ファンタジーでのエルフやドワーフ等が「ライ人」に当たるのだと思う。え、「麦/ライ麦に対する人間」に当たる存在は何か?そりゃその世界の「神様」だよ。面白い事に、ファンタジー世界では、だいたい神様が居るよね。

似たような存在としてSFでの異世界人や異星人が居るけれど、アレらは同じ生態系の中に居なかったが後天的に来訪してきた存在なので、「麦/ライ麦」の関係とは言えない。

Web site image
ライ麦が小麦に似た植物になる経緯は面白いので人類にもライ人のような生き物が混じってたら面白い話
03:57:44 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

件のTogetterでは「葬送のフリーレン」の魔族が「ライ人」の例として挙げられていたけれど、あの世界の魔族が人間に似ているのは「食料の確保しやすさ」という生存戦略としてのそれであり、第3の存在からの影響の結果ではないので、やはり「ライ人」の条件を満たさないと思う。