01:38:18 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

ちょっと気になったこととして、webアプリ(webブラウザでアクセスして使用するツール類)の紹介と評価を集約するサイトって在る?感覚としては、amazonとか各スマホアプリストアみたいな感じ。

02:31:24 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

此処1〜2周間程、[無変換]キーにIMEのOFF、[変換]キーにIMEのONを割り当てて見てるけれど:

+ やっぱり、どうしても[半角/全角]キーに手が伸びる。ので、IMEをONにしようとしてキーを押したら、実は既にON状態だったのでOFFになった、或いはその逆パターンの事故は減らない。
+ [無変換]と[変換]、意外とスペースキーの左右の何方が何方だったか憶えられない。そういう意味で[半角/全角]が優秀(キー1つなので混乱しない、通常のキーや[Tab]や[Shift]等のブロックの左上という場所が分かりやすい)なのが分かった。

IMEのON/OFF切り替えミスの防止、「必ずONになるキー」「必ずOFFになるキー」を用意するのではなくて、カーソル(キャレット)の直ぐ近くにON/OFF状態をツールチップ等で表示する仕組みの方が良さそう。昔Windows用のフリーソフトが在ったけれど、あれのLinux版が無いかなぁ……?

22:56:50 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

@今北産業bot なぜTLの一部がNHK批判の話になっているか教えて

※そんなbotは居ない

23:02:20 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

NHKは運営方法とか契約の件とかいろいろ考えるとKUSOなのは間違いないけれど、「TV地上波で妥当な質の番組を提供しているのは何処?」という事を考えると「NHKしかない」って結論になるのがアレ。