おそらく後で配信で話すので時系列的追うためにちみちみメモ。
電車で少し寝ちゃってて眠くないからね、明日8時おきですけど…
新宿集合。
だって『間に合わなけりゃバスタもあるさ』の条件にするなら新宿から乗らなきゃなので。
ただし、改札を出なかったのでバスタを撮らなかった。まぁ、いつでも撮れるし…
駅中でるんるんで夕飯(駅弁)と酒を物色して電車待ち先頭車両を決めたかったので駅のだいぶ端で待つこととなる。すまん
かいじ52号として入ってきて折り返しとなる。
車内の椅子を全部向き変えるの、手動なんだぁ、と改めて思ってていた。大変。ワンボタンでくるっとできるようにできんのかねぇ…お疲れ様です。
ほら、れぼちゃん、あずさ55号だよ。
岡谷・塩尻、終点松本、という停車駅表示にこんなに興奮することあるんだ…
あずさはアルファベット表記のAが、かっこよくて最高だな、と思います。
新宿で買った弁当と酒。
おちょこ付きの瓶を買ったのに瓶からラッパ飲みをした。酒クズである。。
車内販売で買ったタルト
『信州長野は林檎だろ』になったので、買わざるを得なかった。美味しかった。
『先頭車両の亡者を赤い電灯が嗤う』のを見たかったんですが新宿発時点で満席でした。
八王子あたりから「緑のランプが空席で〜」というアナウンスが復帰していた。
雨美さんが乗り込んだのは急遽すぎる平日だったから週末の今日のような満員ではなかったのか、松本に行くにつれてどんどんスカスカになるからその様を歌ってたのか、どっちなんだろうな…。
スカスカになったおかげで岡谷の駅票は撮れた。
塩尻は停車位置の関係で視認範囲になくて断念。
車窓みながら「ライブで見た!!」って興奮することあるんだ、どういうこと???
ということで、終点松本!
と明日の朝行く『松本駅前のマック』と、とりあえず初日の仮宿ビジホのベッド。
我々は旅行だから弁当食って酒飲んでやることないから寝てたけど、この時間帯にこの距離、しかも夜とぐるぐる考え込んでしまう時間に一人で、車両に人も少なくて、親が危篤だと言われて向かうには、道のりとしてしんどすぎる。という話をしていた。
そりゃ駅について顔なじみが迎えに来てたら糸が切れて泣いてしまうよな。としんどくなってた。