一瞬IX2207ググってほしいなと思ったけどルーターすでに逸般の誤家庭してるからいらないのでやめとこ
みんなよく、TwitterとかTikTokとかでシャドウバンされたとか凍結されたっていうことで、アカウント作り直したり増やしたりするけど、運営からしたらその行為自体が永久追放モノなのは理解しておいて。そこは承知で、気付かれないだろうことに期待して可能性にかけるとか、死ぬ覚悟でレジスタンスとして承知でやるのは勝手だけども。
ひるがえってMisskeyやMastodonの場合、運営規模が小さいから個別のケースに配慮できるので、状況に応じて柔軟に対応することはできる。でも基本的に同じ。運営者の判断に従うこと。逆らうのが一番の重罪。
アカウント停止・削除以外にサイレンスがあるのは情状酌量によるものなので、これを回避したら執行猶予はない。小規模なコミュニティなので、気付かないというのは難しい。改めるつもりなら相談すること。
のえすきーはローカルありきで運営しており、ローカルの面々に受け入れられないとみなされた人はサイレンスもしくはアカウント停止せざるを得ない。まあ、人の嫌がることをするな。正しさを主張するのではなく、合意形成を目指せ。それが難しいなら、ローカルのあるサーバに所属するのではなく、自分のサーバか、せめてローカルのないサーバを使うこと。
そのぐらいかな。よろしく。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aoikagase@calckey.aokaga.work ちなみに多分UPSに繋ぐのを忘れてなければ20分以内の停電は持つから落ちない説ある
@onigiri どうでもいいけどマイクラのほうは https://mineskey.xyzもあるよ
しろぷよ絵文字、しっかり登録して、最新も反映してほしいサーバーがあれば、オイラがなんとかしてあげられるかもしれない。独自の利用規約あるので、ご参照下さいな。(リンク)
https://misskey.04.si/notes/9c9rj1l3fq
一応お知らせ
まっちゃすきーはDDoSがしょっちゅう来るためcloudflareで海外IPをすべてブロックしています
もしホワイトリストなどに登録する必要があれば @mattyatea@misskey.io または @mattyatea@mattyaski.co までお願いします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
災害時のSNS利用、Fediverseに2~3個アカウント作ってNerv公式フォローしておいて災害発生時に生きてる鯖から情報収集するので十分だと思う 余計なデマを吸わなくて済む
ここ無意味に面白い環境になってるの続けていきたい所存
インターネット←Cloudflare→踏み台(3つ、gslbで分散)←Tailscale→物理1(nginx)←→物理2(Misskey、Redis、Postgres)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。