:rino_face::koara_icalo:を消しゴムマジックで消してやるのさ
堕天:tsunosekotone_face_bytomin:は本来ならとっくにその命を終えているはずの病弱:futabaminato_face_bytomin:を生かすために手段を選ばず職権乱用しまくったのが決め手だし追っ手に攫われないように二人してジリ貧の逃避行をしていてほしい
これ寝込みを狙って息の根を止める瞬間なんだよね……
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9g6fn8l9tx
そういや向こうだとつべで:zundamon_yay:に韓国語を喋らせとう猛者おったな
日本人できりたんにNK-POPとか歌ってもらってるのは聴いたことあるけどトークの方となると執念が凄い
그… 데스 스트랜딩이라고…
韓国語は文法も日本語に似ているというレベルではない程度にはそっくりなので外国語に苦手意識がある人には本当にお勧めしたい
中国語、(簡体字と繁体字みたいな微妙な違いはあるにせよ)🇨🇳のみならず🇹🇼でも普通に使われるので情勢がどうあれ安易に敵性言語と考えるのはあんまりよろしくなかったりする
個人的にの民が学習すると幸せになれそうな言語は中国語と韓国語ですね(少し触るだけでも現地のボイチェビ界隈で作られたオリジナル動画の供給がそこそこ漁れるようになるので)
実際:voicepeak_logo:が一般層にバカ売れしていることを考えるとあのUIはベタ打ちでそのまま使う層に最適化された仕様ではあるような印象はある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見返してみたけど別に物理ではなかった
日本最初の合成音声
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9g619w9gle
(DLSiteでセールの時期を待って別個に買うことを考えるとパッケージでこの値段って相当な破格なのではこれ……)
Synthesizer V Studio Pro スターターパック : PCソフト
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9g5yea4xj1
最初にお迎えしたのが:voiceroid2::aivoice_icon::cevio_ai:だったので慣れているUIはこの三つですね
ただどれもので
摂取は知らず知らずのうちに身体に負荷をかけるんですよね
で食べているなら尚更なのできちんと療養して末永く我々を焼いてくれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初めてSynthesizerV 小春六花(歌うソフト)を使ってみたい方には「Synthesizer V Studio Pro スターターパック」がオススメです。https://twitter.com/rikka_info/status/1531089509399465984
お好きなライブラリを一つダウンロード出来るので、小春六花も選択できます。
Proエディタ付きで、フル機能を使える他、「小春六花AI」を選ぶと英語・中国語にも対応!
多言語対応には別途Synthesizer V Studio Proを購入する必要があるのか、
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9g5xvgxl48
:synthesizer_v_icon:の:synthesizer_v_icon_ai:と:synthesizer_v_icon_sta:の違いがあまりよく分かっていないんですが、中国語とか英語で歌ってほしかったら:synthesizer_v_icon_ai:一択な感じですかこれ
分野的に白衣を着ないのにかっこいいからで着るおもしろ人間、大学という環境下ではちょくちょく話を聞かないこともない存在なのでそういう意味でのリアリティはある
白衣差分のある立ち絵、解説動画に使いたさはあるものの自分の解説できる内容(主に放射線系)的にそんなに着る機会のある分野ではないのでその辺の整合性をどうとるかは永遠の課題
フッ素系の研究者は総じて寿命が短めみたいな話を高校の頃に化学の先生から聞いて:hiltu:ってなった
ただ最近はで歌ボカバーを漁ったりしているのでJ-POPも多少は射程範囲内に入るようになって
ありがとう
ありがとう歌ボ投稿者
カラオケではいつも自分の好きな曲を相手の知っているジャンルも考えずに節操なく入れて場の空気を適度に冷やす役割を担っています
専用DJかつての宮廷音楽家が貴族のパトロンとしてBGM的な立ち位置で演奏していたことを考えると現代でも雇い主におじきり並の財力があれば職業として成り立ちそうではある