Misskey Playのすすめ https://voskey.icalo.net/@_okaz/pages/1681045478087
みんなも軽率に作ろうMisskey Play
Misskey Playのすすめ https://voskey.icalo.net/@_okaz/pages/1681045478087
みんなも軽率に作ろうMisskey Play
とりあえず門外漢なりに後方互換性を保つことの大変さ(おそらく実務ではこの比ではないにせよ)の片鱗を覗いた気になれて勉強になりましたね
- 1
を外したらちゃんと出るようにはなるけどそうすると今度はMissRiricaみたいに古いバージョンが採用されているものでたまにエラーを吐かれるので意図した挙動にするためにはCore:v
で拾ったバージョン情報に合わせて場合分けしてあげると一応は動くようになる
ただこうするとちゃんが永久にハブられ続けるっぽくて仕様があんまりよく分かってなくて頭抱えてる
RE: https://mis.shiokazehs.jp/notes/9do2kqrz6u
// 選択肢
let owner = [
"六花"
"花梨"
"千冬"
]
// ランダムに選択肢を選ぶ
let sign = owner[Math:rnd(0, (owner.len - 1))]
// 結果のテキスト
let result = `このヨーグルトの持ち主は{sign}です。`
<: result
このコードのMath:rnd(0 4)
とある部分をスクラッチパッド上で適当な値に変えたりして軽く実験してみたんですが配列の要素がどの番号と対応してるのかイマイチ分からないんですよね
0764.wav (助けて!!ラキストーン!!)
RE: https://mis.shiokazehs.jp/notes/9dgu31ih5m
そういやヨーグルトのやつソースを覗いた感じブラウザからだと仕様上ブロッコリーが出現しないようになってません?(気のせいかもしれない)
絶妙にありそうなチョイスを引いてきたな
やあ、乃花千秋だよ。
#今日の潮高軽音部メンバー紹介
https://mis.shiokazehs.jp/play/9deebnl6zc