ゲーム内の空くんの笑顔もこのグラにしてほしいってずっと言ってる
最後いつ泣いたっけな〜て思ったけどこっからもう半年経ってんのマジ❓
そういやナタのアビスとの戦いの真っ只中に一般モブがやっぱり戦うの怖い無理!つって戦線離脱するの肯定してたシーンあったから免罪符的な感じかあれは
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」地上波初放送、本編ノーカット(コミックナタリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b8acd0d27b98d329f944668a1652e327816faa?source=rss
#news_yahoo_media_nataliec
ミホヨちゃんって幼い我が子を逃がすためにこれから死ぬことが確定してる親が平静を装いながら馴染みの深い歌をうたって気を紛らわせてあげるやつが曇らせの性癖なの?
堅氷で閉ざされた心を溶かすのがナタでの聖火と希望を経て炎元素を操れるようになった旅人なのシンプルに感動じゃ〜正規ルートでプレイしてたら完凸炎旅人になってるはずだし6部族と1年通して親交を深めないとならないのも宇宙からの来訪者としての経歴も全部この孤独への接点で回収してるの良〜すぎるわね
クリスタリナの章めちゃ良いのですがそれはそれとしてその氷が砕ける演出マジ脳裏でずっと淑女がチラついててその……救済は……要らない……要らないの……
メイン現代メンバーの自己紹介ターンが大体終わって核心に近付くぞ!のタイミングでなんかそれっぽい介入をしてきて次世代引き継ぎ事務してる(過去回想などの)ころ常に吸っていたい
プレイヤーの私目線だと空・蛍の双子より旅人・パイモンの兄妹/姉妹っぽさのほうが家族感が出てきちゃってるからパイモンになんかあったら普通にイヤ〜🥲なる
しかも直近でナタの世界任務でココウィクの話やってて切り離された「種」の概念はココウィクのこと含めてめちゃくちゃ色んなところで出てくるんだよな
ジュラバドの神話的な不条理しか詰まってないところ良い
レムリア時代もかなり好きなんだけどあれまだどっちかというと同情する余地があるタイプだから綺麗だね!って思う
スメール砂漠側のジュラバドみたいなのの話はスルーされる前提で作られてそうというかフォンテーヌやナタみたいに「知ってたら尚更メインストーリーが楽しめる」感無いのがマジでもったいない