06:32:50 @204504bySE@homoo.social
icon

@ponapalt 蒸らしを省略すると固くて食べられたものじゃなくなります。
どちらかというといきなり高温にすることで給水時間を減らす方が大きいです。

08:50:00 @204504bySE@homoo.social
icon

「税金対策のために社員を個人請負に転換します」が意識高い界隈で横行しちゃったのが最悪だったんだよなあ。

09:41:33 @204504bySE@homoo.social
icon

インボイス制度によって個人程度の規模の太陽光発電の買取価格は税抜き価格と見なされるようになり、個人に代わって電力会社が消費税を納めることになって益税が消えると。
そうなると税金を払ってこなかったのもまた消費者ということでもある。

09:47:18 @204504bySE@homoo.social
icon

ここで「インボイスの登録がなくとも、現行の買取価格が変更されることはありません。」となっているせいで、電力会社にとっては実質値上げになってしまうと。
この手の値段はきちんと税抜き価格で定義して、実質値上げが起こらないようにする必要があるんだろうな。

09:48:43 @204504bySE@homoo.social
icon

インボイス制度ができる前は、電気料金が消費税の対象である時点で税込価格であると自動的に決まったが、インボイス制度で決まらなくなっちゃった。

09:49:46 @204504bySE@homoo.social
icon

電気料金が上がるというのはインボイスの反対理由としては脆弱で、買い取り価格を税抜きで定義し直せば解決してしまう。

10:32:42 @204504bySE@homoo.social
icon

共和党の主張する自由はイギリスからの自由でしかないんだろうな(適当

17:23:06 @204504bySE@homoo.social
icon

少子化の観点だと、一番の失敗はURの新規供給停止だよ(真顔)。これから家族向けの賃貸住宅が増える可能性が限りなく0になった。子育て世帯は近所トラブルという点でハイリスクなので民間はろくに供給しない。

17:43:03 @204504bySE@homoo.social
icon

あの共産党が結局財務省の言いなりになってる政権は見てみたさがある。

18:28:52 @204504bySE@homoo.social
icon

Twitterはいっそ「イーロン・マスクのツイートをいいねして広告スキップ」でもやればいいんじゃね

18:36:51 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn きも