02:17:28
icon

人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
orangeitems.com/entry/2019/03/

「低賃金労働力の供給が止まってしまった、これにより大企業が利益を保つためには自らの構造改革に手を付けざるを得なくなってしまった。」
人間が安すぎて効率化が進まない時代、がようやく終わるんだ。これは希望だ。

Web site image
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
02:25:30
icon

@k7cm 最も現実的なのは、そういうのが合法な地域に旅行することですね。

02:26:46
icon

@k7cm そしてみんなブロン漬けになる

02:27:15
icon

@k7cm とはいえ依存形成を舐めてはいけないのである

02:28:53
icon

@hadsn @core いえーい

02:32:43
icon

@k7cm びっくりするほど死なないから問題なのであって

02:34:46
icon

@k7cm @core 現実の人間の体験記を読みあさってみてはいかがでしょう

02:39:06
icon

@k7cm 女装しよう!!!

05:08:08
icon

@syuilo 自衛隊ですら「了解」って言うんですねえ。
あとはお約束のこれ。
srad.jp/story/20/10/19/190235/

Web site image
近年の謎マナー増加は航空業界のローカルルールが由来か。CA転職がきっかけとの見方 | スラド
07:46:15
icon

twitter.com/mocchicc/status/14
えっプログラミングスクール講師になった方がプログラマーになるより稼げるのwwwwさすが情報商材wwっw

14:52:11
icon

@k7cm 超天ちゃんになって❤

14:54:52
icon

@k7cm こあにゃんと一緒にぜひ(圧力

14:55:54
icon

標高2000mの位置エネルギーを詰め込んだ水、蓋を開けた瞬間に水が標高2000mまで吹き出すから飲めないのでは????

15:10:27
icon

2000mの位置エネルギー、水の比熱4.68K分しかないんですね。お湯の方がよほど高エネルギーじゃん。