@hadsn ググって出てくるさわやかメロディとは一致しないけど、同じような芯が実家にあって、太いコアレスは押し込めば一応入るがグシャァとなってたという記憶とは合う。
@hadsn ググって出てくるさわやかメロディとは一致しないけど、同じような芯が実家にあって、太いコアレスは押し込めば一応入るがグシャァとなってたという記憶とは合う。
えっ今のWindowsがWindows21.05じゃなくてWindows10だっていうのかい?それはひどい。
これからWindowsは半年ごとにWindows12, Windows13, Windows14…と変化していくのだろう。Windows10といいながら2015年当時のままの環境で動作することを強いられる案件が増えてしまったのだろう。これはWindows10を名乗る限りIEを滅ぼせないことも意味する。
Web系なんてjQueryはオワコンと言われて久しいのに、デスクトップでは今でも阿部寛のホームページが主流なんだ。それくらい世界が違う。
@giraffe_beer 青軸は最初に打つ普通にカチャカチャ鳴る方だけだよ。もう一つはGateron Inksシリーズのスイッチ。いろいろあるっぽいけどどれなのかは明示されてない。
乳首を開発しても胸は大きくならないことをhadsnが証明しているので、みんな大人しく快楽のためだけに乳首開発しようね。
@NekomovYuyusuky マッチポンプなら「最近のランサムウェアはFBIの資金源だった」くらいじゃないと
@taka_hvc1 7nmほどの熱密度になると、全コア負荷より2~4スレッド負荷の方が消費電力に反して温度が高かったりする。こうなるとCPUクーラーによる差は限定的。
Fedibirdに追従するっていうあまりにも危なっかしい運用…と思ったがMisskeyではその程度の危険性は当たり前の事だと気付いた