昨日のマストドンの活動は
トゥート : 17537(+43)
フォロー : 223(0)
フォロワー : 237(+1)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@LwVe9 どれほどの耐性を持つ物が出るかという問題はある。タミフルなんてこれどころじゃなく耐性ウイルスがあるけど、ウイルスの構造上耐性ウイルスの種類がそれほど出ないので問題にならないという判断が出てる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かれぴっぴ - I'm at @Yodobashi-Akiba (ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba) http://4sq.com/77WGwe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #Engadget #RSSfeed 】
アップル、批判受けた「iPhoneで撮影」募集規約を改訂。使用料支払いを追記
https://japanese.engadget.com/2019/01/26/iphone/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人でリレーに参加する場合、リレーは、フォロワーの一人としてprivate投稿まで受け取っています。publicのみに制限していますが、privateをリレーしてしまうこともできます。
実質的にリレー先にフォロワーがいるときと同じなので問題はないのですが、流量が増えるだけでどのみち誰も見られないので、メリットが特にありません。
一方、未収載は、公開投稿の一種ですし、各サーバのアカウントから辿れば内容を見ることもできます。サーバに情報をキャッシュさせておくメリットもありますので、やる価値はあります。
なお、ハッシュタグはpublicが原則なので、未収載ではハッシュタグタイムラインで見ることができません。
ただし、imastodon方面に未収載タグを有効にする改造があります。これに対しては、未収載がリレーされた方が、認識されてハッピーかもしれません。
受信側で未収載を受け取る設定ができるようにしましょうかね。
ちなみに、リレーは投稿を改ざんできません。署名を検証する機能があり、発信元のサーバ以外で変更すると、受け取る側のサーバに弾かれます。
#リレーの話
#ハッシュタグリレー