スパムが活発だなあ…
いつもの場所から1804アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
二段階認証
同じくGoogleのが引き継ぎできないのでこの前の端末変更(Xperia Xp->Xperia XZ2)の時にIIJに移行した
IIJのアプリの起動認証に指紋対応してるスマホだったら指紋認証で開きたいところ。
IDパス管理アプリの Keepass2Android だと指紋認証で開けるし。
あいかわらずまかひーが邪魔をしてwindowsUpdateがうまく動かない
1803入れるにはやっぱりまかひーアンインストールか…
public class Tokyo{
public Station Tokyo;
public Station Akihabara;
:
}
属人化なりした場合基本給を変えずに賞与で対応してくる場合が多い。
つまりその属人化した際の成果報酬がタイミングが賞与というタイミングになるからぶっちゃけ遅く感じる。
で、その賞与算出も基本給ベースに出てくるから大した額にならない可能性もある。
ましてや過去数回の賞与がその大した額でない場合次回も大した額にならないという。
基本給のテーブルのベースアップする場合、この人はこれしかできないという場合も基本給が上がるため、できる人へは賞与対応になる。
ってのはまあ理解できる。
でも結局過去の賞与を眺めた上で次回もそんなもんだろうと絶望するくらいなら辞めちまう。(来月辞める)
同期なり同僚なりと比較する、しないにかかわらず本人が低いと思ったから無理ぽ。
新ZOZOSUITレビュー!水玉デザイン、未来感のなさによる「これじゃない」感は計測後、すぐに消えた! http://mwwlog.com/life/fashion-life/zozosuite-review.html
新ZOZOSUITとメジャーで採寸した数値にどれだけ誤差があるのか検証してみた! http://mwwlog.com/life/fashion-life/zozosuit-2.html
ZOZOSUITで測った自分サイズの白Tは、本当にぴったりサイズなのか?買って確かめてみた! http://mwwlog.com/life/fashion-life/zozo-whitet-review.html
ソフトウェア紹介であって技術情報ではないなあ
ソース開示ではない点
「利益の10%の成功報酬を頂く」ということを行ってるのでNGじゃないかな
パナソニックのシェーバーの充電電池を交換した。
いつでも作れるようにしておくか
VRは乗り物系は酔いにくいんだけど
自発的に前後左右にコントローラーで動ける空間でのVR行動は結構クる(キた)
PSVRエースコンバットはよ…
zip圧縮パスワードのメールって
漏れたときに一応対策はしていました
って言い逃れできるようにするためが目的であって
セキュリティの向上のためでは無いということ。
まあ同じメールにパスワードとか再送とかリプライ使ってパスワード送信だと全然意味がなく、セキュリティの観点ではクソオペレーション
月イチだかで共有のパスワードを持っておいて
そのパスワードでZip固めれば別途パスワードを送らなくてもいいし
先のセキュリティどうとかの点でも多少ましになると思うが…
問題点はそのパスワードの管理と
過去の添付ファイルを展開する際のパスワードの問題。
なるほどsqlserver のautocloseがあるからDBファイル置き換えも可能なのか(鼻ホジ)
できるのは問題だと思ったけどだからできたんだなー多分。
@manzyun でもまあそんなもんだと思いますよ
大きい官公庁でもSQLもExpressもCompactも使ってましたし
ライセンス的に使いやすいのだと思います
インストーラー手順でインストールできる便利なデータの箱っていう認識でしょうし
auto closeの話を今の業務に適用するかどうか。
もう恩を売る気が全く無いので覚えておくだけにしようかな。