astahってなんでこの出来で金取ってるの?って思うときが稀によくある。
Local Time Line 常駐マン
生活しながらプログラムを書いてます
干し芋のリスト http://amzn.asia/hygNBXs
転生先 https://misskey.dev/@130cmwolf
Officeはほぼずっと西暦表記だけど
Visual Studioは結構大きかったかもしれない
6系から.NETになった辺り
さらに特にExpressEditionの存在とか
Windowsは一度西暦捨ててるから
10の大型アップデートが西暦命名に該当すると思ってる
(なんだこのPC 1909じゃねえか(社内標準はかなり遅れる
学生と社会人のプログラミングスキル差なんてどんぐりの背比べで
社会人が持っているのはプロジェクトの負債経験
もっと言えば新しい言語とかに関してなら学生の方が強いまである
他人のコード
プロジェクトのコーディング規約
の縛りがあるからねえ
そして「他人のコード」のその他人が自分より優れているわけでもない
(酷いコードがよくある
armv9ってarmv8派生形と互換性あるのかな
具体的にはM1と互換性があるかどうかというところ
armv9使えばm1と同等くらいの命令系統が使えるかどうかというところ