上田の番組結構まじめな話してる
というわけでみなさんには映画館であらかじめ予習してもらって、
すんなりと第一話見ていただこうというわけですね。
え?映画の前半部は?まあまああわてないあわてない。それでは第二話予告です。(ババーン)
でも、劇場先行版見ないで昨晩の第一話だけ初めて見て、録画したやつ何度も再生して徹夜で考察するのも楽しかったかもしれないね
エヴァンゲリオン第一話はそれをやったんだよ。家で。ひとりで。
【NHKニュース速報 09:42】
備蓄米を追加放出へ 江藤農相が表明
ことし夏まで毎月放出
#ニュース #NHKニュース速報
次男用新スマホを昨晩セットアップして、
今朝まだesimの開通通知メールが届く前に次男は高校に行ってしまった。
一応古いスマホと新しいスマホ両方持っていったが9時過ぎにesim開通メールが私のスマホに届いたのでもう古いスマホではモバイル通信できない。
そして新しいスマホはesimのアクティベーション作業をしないといけないからこっちもまだモバイル通信できない。
校内はwifi通じてるらしいからとりあえずはなんとかなるか
台所の排水口にネットかけて野菜くずとか集めてるので
それを交換するタイミングで排水口も洗ってる
洗う時に使うスポンジは食器とは別に用意してる
SQL文で
where (1=1)ってクエリに書くやつ
今まで知らずに来ました
面倒見てるDBのスロークエリのログにこれがあって「???」てなった
where (1=1)までテンプレート化しておけば
後は検索条件を可変させたい時に「and xxx=yyy」の形で追加できるってことなのね
自分たちが管轄してるソフトウェアはフレームワーク経由でクエリを組み立てたり
クエリの使い所と検索パラメータの組み合わせは決まったパターンでしかないので、こういう完全に可変的なクエリの使い方はしていないんですよね
なのでこれは知らない部署が知らないスクリプトで検索かけてる。しかも何の絞り込みもしないで。
そんなのやめて〜〜〜
「アメリカ車は日本で売れないけど、ジープだけは例外」ってほど日本市場で健闘している理由は何?→購入する層ときちんと向き合っててすごかった
https://togetter.com/li/2531908
トランプが勘違いしているのは、いくら国家間の交渉などで圧力をかけたとしても、最終的にものを買うかどうかというのは一般消費者が判断することだということ。
関税は価格操作を通じて間接的にはその消費者の判断を変えさせる可能性はあるけど、いくら安かったとしても商品力が致命的なら買わないし、いくら高くても魅力的な商品であれば消費者は買うものだ。
安倍元首相がオバマ氏と会食した際に、アメリカの自動車メーカーが売れる努力をしていないことを指摘している。同じアメリカのメーカーでもジープとテスラはちゃんと売れているわけで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これはそもそも「いつかは結婚して一緒に暮らそう」という考えがお互い根底にあったから、あとはタイミングだけだった
という感じですね
結婚におけるメリットデメリット比較検討とか一切してません
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お前を嫁にもらう前に
言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが
俺の本音を聴いておけ
第1条 銀河鉄道は何よりもダイヤを遵守し、もって宇宙の時の流れの模範となるべし。
第4条 銀河鉄道各列車は、軌道の変更は出来ない。
第13条 銀河鉄道各列車の進行を妨害したる者は、理由の如何を問わず死刑とする。
じゃんたま完全に地獄モード
挽回しようとすぐにまた対戦するとまた負ける
振り込んでないのに負ける
リーチすると必ずあとからリーチしたやつに上がられる