ioのリバーシ、久しぶりにマッチングできたと思ったら負けたー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#永野護デザイン展
みんなひとつひとつじっくり見てるから初手の展示から列が動かない
サンライズ時代のデザイン画がすごく多い
撮影できないけど
とりあえず全体をばーっと見てる
サンライズ入社前のイラスト11点
デスアンカーの蛍光ピンクがすごい
宇宙戦闘機と指揮官用戦闘機は
ヤマトのコスモタイガーとコスモゼロを意識してたのかな?って思った
#永野護デザイン展
バイファム6点
ラウンドバーニアンはA案B案C案てあって、C案がすでに永野メカっぽくなってた
ゴーグのイラストは2点
#永野護デザイン展
ダンバイン7点
オーラインセクターパターンA案→FSSのクフィルの元ネタへ
パターンB案→エルガイムマークIIの元ネタへ
永野版ビルバインの変形パターンの絵
そして幻の劇場版ダンバイン主役機グルビデンス!
1995年デザイン
すっげえかっこよかった
エルガイムは全部で42点
エルガイムの前身ALON
バッシュとオージェの初期デザイン
バッシュのデザインのあとALONができたそうな
ファティマみたいなアンドロイドMARIAのデザイン画
このときから「世の女性の反発を食らって顔はマスクで覆う」みたいな説明が書いてあった
アムやポセイダルの鉛筆画
ガンダム41点
百式の元となったデザインってコクピットハッチが左右に開いてる状態。
百式にまとめた別の人(藤田一己)はそれをそのままデザインに取り込んじゃってるんで胸の下の黄色いパーツが離れてんだよね
#永野護デザイン展
キュベレイのデザイン画にハイライト入れるなってコメント書いてあった
あと、ハンマ・ハンマって名前の全く別の女性型デザインのハマーン専用モビルスーツがあった
エムナインという男性型デザインの護衛モビルスーツとペアで戦うらしい
ZZガンダムになる前のデザインのトランサーαや永野版ZZ、
あとは逆襲のシャア用にデザインされたHi-Sガンダム
これは没になって出渕裕のνガンダムになるんだけど、細身のコンセプトは引き継がれたってことなのかな
シェルブリット15点
めちゃくちゃかっこいい
今からでも遅くないから映像化してくれないかなあ?
あと同じ幾原監督&永野デザインの幻の企画「燃えるキリン」8点
主人公の少年のデザインがピングドラムとかのキャラに近い感じでかなり刺さる人いるんじゃないかな?
写真撮影禁止で残念だったな〜
フール・フォー・ザ・シティが8点
ブレンパワードが14点くらい
ブレンパワードの設定画すごい細かい
「人間の骨格の動きをさせるな」って書いてあった
ゲームキャラが28点
FSS初期イメージイラスト10点
ブラッドテンプルの原画見れたわ
鳥肌たった
ここまでが撮影禁止区域
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東所沢の角川の施設のダ・ヴィンチストアで早売りの北北西に曇と往けの7巻買ったら
ブックカバーがレッドミラージュでした