家の近所でやっとセミの鳴き声
52歳独身の大久保佳代子、1日で1番“寂しい”時間帯を告白「このまま1人で寝るの?私一生1人なの…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9720bfbf1722a18ce83b47c743040aed8610380
>休日の午後4時
誰でも憂鬱になる時間
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もうパターン化された“エモ”気持ち悪すぎるんだよ、純喫茶でクリームソーダ、フィルムカメラで街を撮る、薄暗い夜明け、自堕落な生活、アルコール、古着屋、名画座、ミニシアター、硬いプリン、大崎。大崎。お出口は右側です。山手線と湘南新宿ラインはお乗換えです。次の大崎から先は、東京臨海高速鉄道りんかい線に入ります。停車駅は、大井町・品川シーサイド・天王洲アイル・東京テレポート・国際展示場・東雲・新木場です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
地球を100年後までもたせるために必要なのは「ニュータイプ」の人類
アニメ監督富野由悠季×彫刻家佐藤正和重孝対談
https://therace.jp/art/tominoyoshiyuki_satoseiwashigeyoshi/
いきなり富野がジャブかましてて笑った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskeyの某鯖で管理側に居たが、リーダーのせいで内部から分裂した話
https://anond.hatelabo.jp/20230713050627
どこ鯖?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いい話><
友人が撮影のたび「機材ガ~機材ガ~」というので「言い訳できない機材貸してやる」とハイアマチュア向けカメラと高いレンズを貸してみた結果… - Togetter https://togetter.com/li/2185430
@otagao 昔は計算機もガタガタ動くのが目でわかるような感じだったから、機械が作動する「run」を計算機にも使いだしたのかもしれませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488517069
失われたものたちの本
ジョン・コナリー
東京創元社
第二次世界大戦下のイギリス。本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親を病気で亡くしてしまう。孤独に苛まれた彼はいつしか本の囁きを聞くようになったり、不思議な王国の幻を見たりしはじめる。ある日、死んだはずの母の声に導かれて、その王国に迷い込んでしまう。狼に恋した赤ずきんが産んだ人狼、醜い白雪姫、子どもをさらうねじくれ男……。そこはおとぎ話の登場人物や神話の怪物たちが蠢く、美しくも残酷な物語の世界だった。デイヴィッドは元の世界に戻るため、『失われたものたちの本』を探す旅に出るが……。本にまつわる異世界冒険譚
宮崎駿新作の「君たちはどう生きるか」はこれをベースにしてるんじゃねえか?って予想してる人がいたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セゾンのアメックスゴールドカード使ってる人いる?
年に1回使えば年会費タダとか言ってるから入ろうと思って
今はUCカードで永久不滅ポイントためてるからそれが1.5倍になるのうれしいかなと
自分宛ての簡易書留の不在票が家のゴミ箱に捨てられててブチギレてる
家族全員もう寝てる
不在票のことなんの連絡もなかった
テーブルの上には差出人がまるでわからない手延べそうめんのお中元らしき箱が未開封で置いてあるし
何なんだこの家