ハサウェイの後はガンダムUC2がありますので
サイコフレーム云々はここで決着がつきます!
ご期待ください!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユーザーはサービスを受けたいのであって
コンピューターを使いたいわけでももソフトウエアを使いたいわけでもウェブサイトにアクセスしたいわけでもない
そもそも区別なんかしない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オリコンミュージックストア
湘南乃風「睡蓮花」
https://t.co/T1gi9IQOLR?amp=1
電車の中で見ちゃって笑うの我慢できない
マスクしてて助かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【要注意】ピーチ航空のガチャ「旅くじ」で航空券を予約したら…5000円じゃ飛行機に乗れなかった!! かかった総額は?
https://youpouch.com/2021/10/16/791085/amp/?__twitter_impression=true
・5000円でピーチポイント6000ポイントと交換できるよ
・そのポイントで航空券買えるけど、差額はさらに請求するよ
・その他色々金取るよ
『調査会社ノンファンジブル・ドット・コムのCEOは「NFTの価値の多くはオリジナル作品を所有している誇りとそれを自慢できる点にある」と話している』うむわからん
非代替性トークン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E6%80%A7%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3
「NFTは、KnownOrigin、Rarible、OpenSeaなどのNFTオークション市場に、アートワークなどのファイルをアップロードすることで作成される」のだそうだけれど、デジタルデータの本質としてファイルは何度でもアップロードできるわけで、それだけで「デジタル化された創作物に対して、唯一の署名付きNFTを作成することで、人工的な希少性を持たせることができる」わけじゃないよねえ。
結局NFTは「このデジタルデータのオリジナルの所有者は誰々です」って記録がブロックチェーン技術で改ざん不可能で保存されるだけで
デジタルデータそのものはコピーされまくって閲覧されまくりになるよね
デジタルデータそのものが複製不可能だったり、
閲覧するには所有者の家行って所有者のパソコンからしか見られないとか
そういうわけではないんだよね
なんでそんなものに金が出せるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もちろん、どこにも公表していないエロ画像をNFTマーケットに登録して誰かが買ってくれれば新しい所有者しか見ることができない
てことはできるだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるがみ(@nalgami)さんがツイートしました:
NFTでよく聞かれること
1. NFTとは、そのトークンの所有権を証明できるのであって、紐づけられたアートの所有権や著作権を証明するものではない。
2. NFTはDRM(著作権保護技術)ではなく、アートのコピーを防ぐ技術ではない。
3. トークンにはアートのURLが記載されており、原則誰でも閲覧できる。 https://twitter.com/nalgami/status/1449926869348876291?s=20
skebの人の解説わかりやすい
アートの所有権ですらないのか
なるがみ(@nalgami)さんがツイートしました:
NFT自体を否定しているわけではなくて、理解した上で売買するのであれば全然良いと思う。
あたかもアートの所有権であるような説明をしているケースがあって心配。
周りの作家さんも???ってなったまま大丈夫っしょーって出品してるし、何より心配なのがこれ・・・ https://t.co/FfBGUwtxQv https://twitter.com/nalgami/status/1449930665797959685?s=20
―――児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものです。児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年、2014年改正)における児童ポルノの定義を、「児童性虐待・性的搾取描写物」と改め、性虐待・性的搾取という重大な人権侵害から、あらゆる子どもを守ることを立法趣旨として明確にし、実効性を高めることを求めます
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html
ロリコンどうするwwwww?
自民党にすがるしかないのかwwwww?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すかいらーく、ロボット導入
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b6d0a587f7d5dcfca97663fd9235874c500b22
すたーらーくのゴート不可避
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雨山電信新単行本発売中(@ameyamadenshin)さんがツイートしました:
https://t.co/XqtSOWtMah
うい~そういう訳でエンジェル出版さまより10月14日新単行本「あなたに触れたくて」発売となります。
https://t.co/PGQXOzqTkV
https://t.co/5DOOZsclq6
https://t.co/nupY037Tuc
今回は近親相姦重点でいつもの通りの肉厚モジャモジャエロスの世界をお届けするよ~ https://t.co/XcJiBDT71Q https://twitter.com/ameyamadenshin/status/1448255324712960005?s=20