このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterが にアイコン変更されたと聞いたので、3月18日から運行情報アプリ変更で運行に乱れがあると豚のアイコンが表示される東武鉄道の存在をお伝えしておいてもいいですか?
ツイタマ、β版でこっそり使えてる形になってる(表向きは更新終了)から当然とはいえ4月末で使えるか使えなくなるかのアナウンスがなくてこわい
また裏技で見続けられたりしたら神だけど、さすがに無理な気しかせぬものな
Android環境の当方、アプリはまだ青い鳥のままだけどモバイル版からTwitterみると犬がお出ましあそばされたので、気になる人はモバイルからTwitter見るといいかもしれないです
(おじいちゃんアイコンはスルーしてねw)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
沿線民(といってもソース数が超絶少ない)からは強制ピンクとかアカウント登録必須になったとかで不評気味だった東武アプリだけど、確かに外からの視点で考えたらかわいいになるんだね
まにあきー、思いきってローカルが見られないように設定してみたけど快適かもしれない
チャンネル投稿+ホームチラ見みたいな感じにして、祭開催確認したら都度ミュート対策する方針でいこうかと考え中
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
が
になったので、鳴くという意味もある「トゥート」を逆輸入しちゃう可能性もあるのではないかと思ったけれど、犬の鳴くは想定されてない感じに見えるから違うかな残念
大学入試センターから手紙が届いて何これ?ってなったけど、思い出したぞ大学共通テストの得点開示だ…
娘のやつなので、一応娘の帰りを待ってから開封コースだな
3時頃までぐだぐだしてたけど、その後謎にやる気が出てブログ記事アップできた
このやる気を朝から出せたらよかったよねー(棒)
突然やってきた(終わるにしても来年以降の話だと思っていた)昔遊んでたスマホゲーのサ終の報に驚きすぎて各所でつぶやき倒した上に、セルフブーストまでしてしまういけないアカウントはこちらです
ゲーム1本に集約するんだと思ってたらまさかの2023年共倒れだもんなぁ…CDとライブでコンテンツ生き長らえさせるのかな(うるさい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
io鯖はともかくとして、他の鯖も人がじりじり増加してるっぽいな
のえすきーとまにあきーの人数がほぼ同じなのはすごい(まにあきーの人がかなり増えてるかもしれない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[お知らせ]
まもなくサーバースペックの上限に達するため、135,000人を超えた時点で新規登録を一時停止します。
サーバー強化後受付を再開しますがサーバー増強にどの程度時間がかかるか不明なため、まだご登録頂いていない方はお早めにご登録ください。
なお、現在PatreonにてSupporterランクになっていただいている方は招待コードが発行可能ですので、新規受付停止中でも友人や知り合いを招待可能です。
※招待コードの取得ボタンは新規受付停止時のみ表示されます。
現時点招待コード取得ボタンは表示されていません。
1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)
2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。
3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内のtweets.jsやtweets-part1.js(無い場合もあります)など、【「tweets」で始まるファイルだけを】zipファイルとして圧縮してください。
4.既存のアカウントでnotestockへログインします。
5.メニューのその他→設定から、中程にあるグループで、「@アカウント@twitter.com」を指定し、「追加」を押します。
6.認証画面が開く(先ほどの入力と関係なくTwitterにログインしているアカウントで開くので注意)ので認証してください。
【続く】