コラボフード①
一時売り切れにもなってたうどん

昨日スクエニカフェのサガカフェ(ロマサガ2RSコラボ)行ってきたよ〜
kmyにもプレイヤーさんちらほら見るのでこんな感じっす!の写真
小林先生、あんべ先生の新旧デザインのイラストを飾ってました
花金ともあり、お仕事帰りっぽい方も多く賑わってた〜

・ソーンズプロファイル:イベリアのことよくわからんちんだけどソーンズ伝手に実情が少しわかった
・インディゴプロファイル:イベリア出身オペが増えてきて情勢が徐々にわかってきたけど最近難民増えてるらしい。中心部にはまだ入れないけど、辺境に事務所建てて鉱石病治療にあたりつつ「海」の調査を進める

・チューリッププロファイル:おそらくバベル時代からケルシーと情報交換しながらイベリア内で鉱石病患者支援をしている

チューリップがいるなら「鎖国してるイベリアのことなんもわかんね〜」ってことはないでしょ……って感じなんよね
情報交換をしているのはあくまでケルシーなので…という見方もできるけど、プロファイル自体がロドスの人事資料だっていう側面があるから…
既にチューリップの記録がある状態でソーンズやインディゴのプロファイルを追加するの茶番すぎません?
(インディゴのプロファイルには「権限記録」扱いの文章もある)

チューリップはエリオペじゃないよ〜ってもどかしさ、あり(プロファイル参照)
そもそもチューリップのプロファイルってイベリア勢のプロファイルと微妙に矛盾しているように見える&ミヅキローグで実装されたので、本編軸ではいない人なのかな…?って思ってたんだけど、新イベでも操作可能なんだなぁ

アクナイ 大陸版先行情報含む

昨日大陸版新イベのスクショ見ながら「え〜Mantraは…🥺?」って思ってたけど、イベント導入ストーリー?には出てくるみたいで
未加入PCの1人として実装されなかったことは、逆にプレイアブル実装期待してもいい…?

アクナイ 大陸版先行情報含む

クラウンスレイヤーのせいで星6執行者Misery実装なくなったとかいうツイート見て気分悪くなった🤗
元々イベント限定で使えるエリオペ+チューリップって既存PCをベースに性能デザインしてて、そもそも実装を前提にしてないでしょ
性能厨がヘイトに使うんじゃない😡

裾上げ頼んだズボン回収しないまま帰ってきちゃったことに今気づいた😂😂😂