吉井の大井戸周辺、のんのんびより1期4話のシーンで探してたけど12話にも出てたのか(全然分からん)

盛り上がってきた(やめて)

気象庁 高解像度降雨ナウキャストで 20:00 の降雨と雷を表示したスクリーンショット

雷光と雷鳴のレイテンシが < 1sec なやつ来た

CSS
IS
AWESOME

Mastodonのトゥートのカード部分にあたるブロックが親要素の外側にはみ出して表示されている様子
OpenStreetMapの地図に表示された「吉井農村公園」

ついでに県観光協会のWebサイトに載ってる「吉井の大井戸」のGoogle Mapsで指してる場所間違ってるの指摘してきた

一応道なりにfootway描いたけど現地はこんな感じなので…

吉井農村公園内の通路。草で埋まっており縁石でわずかに道が辿れる状態

水車小屋へ行く途中の道

水車小屋(吉井農村公園)

このアングルの場面もあった

水車小屋を入口側から撮った写真

のんのんびより1期4話では水車小屋入口のすぐ横に橋が見えたけど、実際は少し離れた場所にある

これルート見てから一旦家帰った後に出発してるのでよく日没前に間に合ったな m.upsilo.net/@upsilon/10061430

2018-08-26 12:00:24

なるほど

小岩駅から吉井の大井戸までのルート検索結果。所要時間は3時間32分
2018-08-28 09:57:55 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

良心的“ではない”路線図がどれだけあることか

松屋行ったらSuica取扱中止になっててたので所持金10円マンは帰るしかなかった

ふらいんぐうぃっち7巻の書影が出てた。来週にはもう発売日だ twitter.com/ishiduka007/status

登場する舞台を自力で特定できるとしたら何度か歩いた弘前駅ー相馬庁舎あたり位なので、早くもぬいどう食堂とか見付けて行ってる人は強いなと

ぬいどう食堂は屋根の文字そのまま描かれてたのか、そりゃありがてえ(板柳の時も手掛かりになった)

板柳町の商店街(6巻35話より)

板柳町役場前の商店街

板柳は4月にも撮りに行ったけど雨だったので再び

紙漉澤付近の相馬川(6巻表紙より)

相馬川(紙漉澤付近)

TVアニメ版で登場した場所は最近撮ってないことに気付いてしまったが、行けるの来年かな…

お、のんのんびよりばけーしょんOSTがそろそろ届くっぽい

🔊「これはJアラートのテストです」「こちらは防災船橋です」(チャイム)

8月29日午前11時に防災行政無線から全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉試験放送を行います。|船橋市公式ホームページ city.funabashi.lg.jp/bousai/ta

ご指定のページのアドレスは変更されているか、更新作業中です

米屋の梨ゼリー、凍らせると美味しいと書いてあって冷凍庫に入れたらうっかり丸一日放置してしまった

冷凍庫で凍らせた、なごみの米屋の梨ゼリー

スジャータの某アイスほどではないけど紙スプーンで食べるには固い

2018-08-29 21:01:42 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

ちなみに、当インスタンスは三上小又『ゆゆ式』およびTVアニメ『ゆゆ式』とは何ら関係ありませんが、運営にあたってはTVアニメ『ゆゆ式』を23周した専任アドバイザーの指導を受けております。

ログ漁ってみたけどまだ13周だったので全然ヤバくない

一挙放送とか除いたら1話/週ペースなので…

のんのんびより ばけーしょんのサントラに癒やされてる

LTLやFTLはかつてTwitterに存在した public_timeline みたいなもので、人少ない間は賑はってる感を出すための寄せ集めTLとして必要だけど、十分に人増えたら要らないとは思ふ

public_timelineを削った後の新規登録ユーザーに対しては、無難な人気アカウントをフォローしとけ的なチュートリアルを出すのが今のTwitter

オライリー新刊「ハイパフォーマンス・アクセスカウンター」

AudacityにClip Fixなるエフェクトがあったので、酷くクリッピングして厳しい楽曲を使って試したらそこそこマシになった

JR宇治駅まじで

京阪しか通らなかったので全く気付かなかった

2018-08-30 10:20:09 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゆゆ式集中治療室、ずっと一緒だったら不死身だね

2018-08-30 16:43:50 もんどの投稿 momdo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitterを見る頻度が減ったために「最近のハイライト」が便利になってくる現象が起きてる

【ニコ生視聴中】三上枝織のみかっしょ!〜ニコ生〜最高の夏の思い出〜 live.nicovideo.jp/watch/lv3152

三上枝織のみかっしょ!〜ニコ生〜最高の夏の思い出〜

まだ始まってなかった

2018-08-31 09:18:51 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

営業キロ100km以上の切符買って途中下車し放題のつもりで居たら、全部東京近郊区間の内側になってたミスをした回(買った後に気付いた)

2018-08-31 10:10:27 🔞 メンマ氏の投稿 menmanist@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

CD-DAを媒体とした売り方を変化させたらどうせCCCDの再来みたいな奴が誕生するので、CDはこのままにして欲しい感(消極的な理由)

2018-08-31 10:16:11 tairanの投稿 dokagui_tairan@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

DRMフリーは上にある8社が現状 / 業界地図を作ってみた:電子書籍情報まとめノート www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pl

業界地図を作ってみた:電子書籍情報まとめノート

DRMフリーで売りたい出版者が自ら売る形態しかないのかな(同人誌のダウンロード販売も含む)

サブスクリプションで読み放題の形態ならまだしも、電子書籍の販売を謳って独自アプリやDRMでここまで散り散りなのはどうかしてる

DRMコンテンツを買はないマンなのでコミックは紙の書籍だけどアニメはBlu-rayを渋々購入してる

2018-08-31 11:24:15 らこの投稿 laco@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-31 11:33:34 らこの投稿 laco@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-31 11:33:51 らこの投稿 laco@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-31 11:44:08 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トリニティセブンはあの劇伴でなかったら劇場版まで観てなかった(直球)

劇伴や主題歌は映像よりも聞く機会は多くなるし、それらが良ければアニメ本編もまた観たくなる効果もあるので総じて良い

「さよならの朝に約束の花をかざろう」は本編観た後にサントラ聴くと、複数のシーンを違和感なく1曲で跨いでてこれどうやって尺調整してるんだってなる(そこか

いま聞いてるサントラはふらいんぐうぃっち

Blu-ray BOX は新規特典を付けた豪華なやつもあれば、必要最低限の内容に絞った廉価版として出す作品 (ちはやふるなど) もあるし、画質は劣るがBD1枚に全話詰め込んだものを出す作品 (てさぐれなど) もあり、どの形態が良いんだらうね

GitHub不調か?

2018-08-31 14:09:49 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれ印刷物でやると刷りミスと勘違ひされるので入稿するとき連絡欲しい的な話をみた

プリントゴッコ、実家にあったけど使ったことない…

病院予約あったの忘れてて慌てて外出

2018-08-31 20:16:11 ばびぶべぼんの投稿 bbbbbon@mstdn.metadata.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは確かに本編に無かったはず…といふか特報を今初めて見た

先月富山まで観に行っただろといふのはさておき…