08:11:37

Duck.aiのチャット画面。 プロンプト: ギアル、ギギアル、ギギギアルおよびコマイ、ココマイ、コココマイについて説明してください。 GPT-4o mini: ギアル、ギギアル、ギギギアル、コマイ、ココマイ、コココマイは、ポケットモンスターシリーズに登場するポケモンです。それぞれの特徴を以下に説明します。 ### ギアル (Giaru) - **分類**: でんきポケモン - **タイプ**: はがね / でんき - **特性**: いかく(相手の攻撃を下げる) - **説明**: ギアルは、歯車のような形をしたポケモンで、機械的な外見を持っています。主に工場や機械の中で見られ、動くことでエネルギーを生み出します。 ### ギギアル (Gigiaru) - **分類**: でんきポケモン - **タイプ**: はがね / でんき - **特性**: いかく - **説明**: ギギアルは、ギアルの進化形で、より大きな歯車のような姿をしています。エネルギーを効率的に利用する能力があり、周囲の機械を動かすことができます。 […] プロンプト入力欄: いえ、ギアル、ギギアル、ギギギアルの英語名はそれぞれKlink、Klang、Klinklangです(<https://www.pokemon.com/us/pokedex/klink>)。また、分類は全て「はぐるまポケモン」であり、タイプははがねのみです(<https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0599>)。 あとコマイ、ココマイ、コココマイなどというポケモンは公式の資料には見当たりません。ちなみに[…]
22:25:31

こいつ慣れてきたタイミングにアップデートでまた分かりづらい位置に機能を移動しよってからに(?)、ATMの前で3分間くらい格闘するなどした(後ろに順番待ちの人がいないことを確認しつつ)
QT: fedibird.com/@tesaguri/1134504
[参照]

投稿の参照(1件) by tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
2024-11-09 10:50:44

機械に疎いので、ゆうちょ通帳アプリで二次元バーコードを読み取る手順を毎度調べ直している

22:36:26

「最近使ったメニュー」が格闘の名残になっている(?)

ゆうちょ通帳アプリ。画面下部のタブバーの右端の「メニュー」が選択されている。メニューの先頭には「最近使ったメニュー」というセクションがあり、次の項目が並んでいる:「ATM入出金」、「ATM生体認証」、「税公金支払い(QRコード)」。そのセクションに続いて「お金の管理」セクションと「使う・送る・支払う・借りる」セクションがあり、後者のセクションの先頭にも「ATM入出金」の項目がある