20:20:07
2025-05-07 19:42:55 Posting 洪 民憙 (Hong Minhee) hongminhee@hackers.pub

This account is not set to public on notestock.

21:12:44

そもそも`did:web`自体が基本的に人間可読な識別子だから、変更履歴云々以前の問題だった……(投稿する前に気付け)

21:17:19

しかしながらやはり、PLCが(否認不可な)ハンドルの変更履歴を持っていて嬉しいことが何も思い浮かばないのだよな。そもそも変更履歴といってもDID側からの一方的な自称でしかなくて、後から遡及してDNS側からの検証が(一般には)出来るわけでもないだろうし

21:31:13

web.plc.directory/spec/v0.1/di

"Privacy and Security Concerns"で言及するならなおさら何故その設計にしているのか分からない

did:plc Specification v0.1
22:08:57

ClearSky、`!no-unauthenticated`とか尊重しているのにTop 5 BlockedやTop 5 Blockersとかいう可燃性情報は普通に晒しているのがチグハグで面白い(面白くはない)

22:09:49

"Top 5 Blocked"のうちどれくらいがClearSky経由である種増幅されたものなのかはちょっと気になる

22:18:56

やはり真の対戦型SNSはBluesky……(?)。君も今日からモデレーションリストでレッツbrigade!(やめなさい)

22:26:18

まあそれはそれとして、旧Twitterのブロック機能の改変の流れとかを見るに、このまま上手く騙くらかしたままネットワーク効果の引力に絡め取った後なら、ブロックが公開されていることが多少知れ渡ろうが案外大したダメージにならないような気もしている。それが社会的厚生の観点で望ましいのかは別として

22:35:56

モデレーションリストとかいうのはいかにも人類には過ぎた代物感がある。こんなのどう考えてもどこぞの誰かの私怨混じりとも知れぬリストを鵜呑みにする人々が続出したり集団的な相互ブロック競争に発展する未来が見えなくない? それとも私の性格が悪すぎるだけ?(その可能性は多分にある(?))