過去シナリオの修正に行き詰まった挙げ句、一周回って元のままで良かった気がしてきたな; ちょっと落ち着こうか。
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
(ブリッジ→Fediverse https://misskey.io/@simoom-cw.bsky.social@bsky.brid.gy)
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※X(旧Twitter)
・https://x.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
過去シナリオの修正に行き詰まった挙げ句、一周回って元のままで良かった気がしてきたな; ちょっと落ち着こうか。
goo blogが2025年11月18日にサービス終了予定とのこと。
●goo blogサービス終了のお知らせ
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html
CardWirth関連の記事があるところが、いくつかありますね。大きいところでは「オサール帝国記」「机の引き出し」「HYPER WAVLOG」とか。(オサール帝国記は移転の可能性あるかも、、、)
ちょっと落ち着こうか……から久しぶりに知人のブログを見に行ってサービス終了を知る。古いタイプの無料ホームページが終わっていくのと同じように、無料ブログも消えていく流れなんだろうな。
何事も永遠ではないのは当然だけど、ネット上のコンテンツは思ったよりも寿命が短いものらしい。前世紀のものがほとんど残らない時期が、すぐそこまで来てるんじゃないだろうか。
汎用アカウント @simoom_y@mstdn.jp の方だ。ずいぶん昔にやっていた少し変わったタイプのネットゲーム関連の話からの派生部分か。
あのゲームには、CWをやってる方がおられたと思う。実際、チャットで「CardWirthって知ってる?」みたいな話題が出たことも。自分は遊ぶ方も作る方も語れるほどの材料がなかったためお茶を濁してしまい、内心、堂々と自サイトでシナリオやツールを配布してますと言えるようなら良かったのにと思ったっけな。