15:49:13

2日掛けて勉強。だいぶ雰囲気が分かった(正直、とても使いこなせそうな気がしない)。 /
Kotlin の基礎  |  Android Basics Compose - Building App UI  |  Android Developers
developer.android.com/courses/

Kotlin fundamentals | Android Basics Compose - Building App UI | Android Developers
修了証、2024/02/09獲得。 「Kotlin の基礎 「Compose を用いた Android アプリ開発の基礎」コースのユニット 2 にある「Kotlin の基礎」学習プログラムとクイズを完了している」
15:27:14

先週の見事な連係攻撃ワンプレイ解説。コロインベテのトライシーンは見事なステップこそ見えていましたが、実はチーフスのDFとのせめぎ合いがすごかった。 /
【華麗な連続攻撃】クロスボーダーラグビー第2戦 埼玉ワイルドナイツ vs. ギャラガー・チーフス◆ラグビーを更に楽しむための徹底解説 - YouTube
youtube.com/watch?v=TE6JfuzLxG

Attach YouTube
12:19:11

今日のお昼ごはんはありあわせ回鍋肉。豚ロースとキャベツの他に大根の首+葉があったのを適当に中華風にしてみたら、大根と豆板醤の辛味がダブルで立って美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

大根の首を細切りにして塩で茹で、火が通ったらキャベツと大根の葉を合わせて湯通ししておく。ごま油で豚を炒め、野菜を炒めあわせて甜麺醤豆板醤豆豉醤老酒片栗粉を入れて味付けして盛り付けてできあがり。
09:43:57

レールボンド窃盗の件はフェールセーフだから、切れたら赤信号になり踏切なども延々開かない方ですね。

08:29:31

ちなみに番組の初回はいつも以上に伊集院光氏がキレッキレだった。続きが楽しみ。
あと、第3回で出てくる伊藤計劃著「虐殺器官」の内容が思い出せないので、読み直しておきたい。

08:25:00

引用:
ローティがここで用いる「リベラル」は(略)ジュディス・シュクラーからその定義を借りています。(略)
「何が善であるか」の一致ではなく、「何が悪であるか」の一致に端を発している(略)
「残酷さこそが私たちがなしうる最悪のことだと考え、それを避けることを求める思想」(略)ここでいう残酷さには、暴力など物理的な残酷さだけでなく、人を辱めたり貶めたりする心理的な残酷さをも含まれています。

08:24:40

朱喜哲著「100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』」読了。
ローティは米哲学会東部部会長の時に哲学は物事の本質を追究などしていないししてはいけないという「アンチ哲学」の主張で居場所を失った反逆者。
では哲学の役割はというと、絶対的な言葉(終極の語彙)を見つけて会話を止めることではなく、それさえも改訂に開くことで会話を止めないこと。その矛先は自由民主主義・人権基礎づけ主義にも向かい、トランプ現象やブレグジットや極右の台頭を生み出す分断の根源に迫る。あり得べき連帯は人々の核心や本質の承認によるものでなく、苦痛や辱めを基礎として「われわれ」とは違った人々を「われわれ」の範囲に入れていくことであり、それを担うは文学者やジャーナリストだ、という主張が興味深かった。ただ、「リベラル」をはじめとして語彙がかなり独特そうで、原著へのハードルは高くなったような気がする。

07:28:22

レールボンドが無くなったら踏切などの信号機器が動作せず惨事になりかねないと思ったのだけれど、書かれていない。最近のシステムはそうでもないのかな。 /
JRで線路のケーブル切断相次ぐ 切断被害は100本以上 宇部線や山陽本線で一時運転見合わせも 山口県内 | NHK | 事件
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

JRで線路のケーブル100本以上が切断 一時運転見合わせも 山口 | NHK
07:02:16

おまけ:
完全に寝落ちしていてスマホの充電さえしていなかった

06:58:45

高速道路を走っていてトンネルに入った途端に視野が真っ暗になり、後ろからクラクションを鳴らされつつアクセルを戻して減速してカンで走行し何とかトンネルを抜けて視界が戻ったところで目が覚め、おしっこチビリそうでトイレに駆け込んだ朝。
おはようございます!