RT @shiki_kuroha: 神代植物公園のショクダイオオコンニャクが開花しました。ちょうど匂いが一番強い時とのことでしたが、沢庵というか野菜の腐ったような何とも言えない臭いが。 https://t.co/ZE2kAI8DHY
RT @shiki_kuroha: 神代植物公園のショクダイオオコンニャクが開花しました。ちょうど匂いが一番強い時とのことでしたが、沢庵というか野菜の腐ったような何とも言えない臭いが。 https://t.co/ZE2kAI8DHY
RT @ParksJindai: 昨晩は、#ショクダイオオコンニャク の夜間公開にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。開花時、高さは211cm、仏炎苞の幅は98.5cmでした。上から見た写真、付属体が光って見えるのは細かい臭いの水滴です。最後の写真は今朝の様子…
RT @Astro_Kimiya: 皆さん、こんにちは!
本日、6月4日(水)14:00頃~ 私の長期滞在ミッションに関する記者会見が行われる予定で、東京に来ています。
オンライン形式でない私の会見は、初めての長期滞在が終わった後の会見以来かも(9年以上前)?
お時間のある方は…
RT @gsahida: ハイパーカミオカンデの抽選落ちたという声をたくさん聞くなか大変恐縮ではありますが、スーパーカミオカンデタンクの上部まで行けるジオスペースアドベンチャー2025の応募要項をアップしましたー!
今年はなんと!東北大学のKamLANDの中を覗くことができます…
自然科学研究機構 国立天文台 TMTプロジェクトのページ
2025年6月3日掲載:
米国国立科学財団2026年度予算要求書におけるTMT計画の位置付けについて
このあと、14:00より、JAXA公式のyoutubeチャンネルで
油井宇宙飛行士の記者会見があります。
https://t.co/1UEVoe8Fnh https://t.co/eSQxpSVrkd
RT @ispace_HAKUTO_R: 今日はランダーから届いた動画を先行初公開!
皆さん、こんにちは。 今日の「ランダーいまどこ」特別編をお届けします。
今日の体調:良好
月面からの距離:約100km
航路:月周回軌道 スピード:およそ時速 5,800 kmで月の周回軌道を…
RT @tokiwakouen: 上からデカスちゃん✨
おー!!迫力あるぅ~
#巨大コンニャク #デカス #世界を旅する植物館 #ときわ公園 #アモルフォファルス・デカス・シルヴァエ https://t.co/TZlDg46B6l
RT @Astro_Onishi: 15年ぶりに、子アームがきぼうの船内に帰ってきました。
船外に出て行ったときは真っ白だった断熱材も、少し茶色がかって15年という歳月と宇宙環境の厳しさを物語っています。
簡単な補修をして、すぐにエアロックに戻されました。
子アームにとっ…
おお、きぼうについている、ロボットアーム(子アーム)船内にいれてるー!
子アームは、2009年9月、「こうのとり」1号機で運ばれ、2010年3月にISSに滞在していた野口宇宙飛行士によって、船外実験プ ラットフォーム上の子アーム保管装置に設置されたとのこと。
上空100kmからの月面綺麗ですねー!
プラトンクレーターかな?
https://t.co/WcjCDBjX69 https://t.co/8lortf5oDu https://t.co/kG2uNFuzFa