どーやらあの教科書、演習問題が別売りされてるらしい
nullkalさんの性別は「男装の麗人」です shindanmaker.com/358503 そーなのかー (
Haskellのほうがオブジェクト指向についての考え方がリアルに近いよな。操作する主体はオブジェクト自身じゃなくて自分
フォトショ使える上にUNIX互換環境向けのプログラムとの親和性がいいっての期待してMacBookにしたけど、まぁ察し
とりあえず他の人に使って貰いたいライブラリにはGPLとかの適用やめて貰いたいです。wxWidgetsのライセンスが最良
でも一部GPLを悪用してるところがあるから良くないQtとかQtとかQtとか。あれGPL(LGPL)を拡大解釈してて、LGPL版のQtで開発したソフトウェアは商用版のライセンスを後で買ってもプロプライエタリなライセンスを適用できないとかいう事言いやがってる
自由なソフトウェアを標榜する人たちが嫌がらせしたい対象ってオープンソースなプロジェクトのソースコードを使ってプロプライエタリなソフトウェアを作り、それを販売することによって多額の利益を得ようとする人達のこと
API1.1の一見サードパーティのクライアント排除とも見えるキツイAPI制限、実は一つの端末に沢山のクライアントを入れてる人になるべく多くのクライアントを触ってもらって、全く触られないクライアントを減らそうっていう優しさが含まれてるんじゃね?
やっぱりC++に移植することも視野に入れてるゲームエンジン向けのスクリプト言語は静的型付け言語(型推論つき)が最適でしょ
クロージャーの資料見つからないと思ったらJava VMで動く関数型言語的なクロージャーのスペルはClojureだった
自分の体細胞のY染色体を抜き去って、X染色体を倍化させたものを受精卵に仕立て上げたものから作ったクローンに脳移植されたいとか思ったことありません?
僕の中だと楽しそうな大学ランキングは 1.電通大 2.東京電機大学 3.東京工業大学 4.東京大学 5.慶應大学(SFC) だな
流体シミュレーション、やってる研究室二つ以上あるっぽいけどどっちがどっちなのかね。片方は乱流についてとかやってるっぽいけどknmr先生の方の研究室が何やってるのかしらない
nullkalに似合う女装は髪:青髪ロングストレート 服:アニメコス 備考:ニーソ着用 shindanmaker.com/156575
単一1キャンパス敷地面積1位の座を九州大学の伊都キャンパスから奪い返すために春日と天王台の間の敷地買い占めようぜ
次の商品を購入しました:'いろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETE':FAVORITE via @AmazonJP amazon.co.jp/dp/B00CJQR8SK/…
数学できなくても確かにプログラミングをやり始めることはできる。でも、どちらにしろプログラミングを続けていく上で数学とはいつか巡り合う運命なんだよなぁ。
エラー処理強制しないと何かのバグでテクスチャが正しくロードできなかったときに不完全な状態で起動しちゃいそうなんだよな……
某リストから概算するにセキュキャンに応募した人の1/4ぐらいはTwitterやってるって統計なのか #seccamp
いよいよ明日がセキュキャン申し込み締め切りですよ! むっちゃドキドキしてきた…。 行きたいと思ってる皆さん、今日くらいは応募用紙書き込みは休んで明日に備えますよね?
pixivに投稿しました 知的好奇心マン #pixiv pixiv.net/member_illust.…
ほこxたて 番組を見てセキュリティキャンプに参加してみようと思った人々 vs 一朝一夕には質問の回答を書くことができない応募用紙
@matsu_no_ki01 アプリケーション一覧のところにターミナルのアイコンあると思うからそこを長押しするとでてくるメニューの終了を押すと消えるはず
@Moneto_Tk ソシャゲを即売会限定で配信とかできないでしょ だから必然的にゲームはインターネット配信、そして即売会ではグッズとか公式同人誌頒布ぐらいしかできなくなるのではという。しかもそれ、結構即売会でやっていいことの境界ギリギリすぎないかなと
ソシャゲは個人でも作れるっぽいし、いけるんじゃねと思いつつMobage Developersのサイト開いたら法人で登録するの前提っぽいな
@cojt_online ディスプレイとチューナーを分離して売るのが主流になってもらいたいものです。高解像度のディスプレイには興味あるけど、高解像度のテレビには興味ないので。どうも高解像度ディスプレイよりも高解像度テレビのほうが先に出る風潮が気に入りません
C Sharpって一応最近はWindows以外でも多少使えるようになってきたけど元はWindows専用だし、未だにWindows向けなのに変わりはないから別のものが使いたい
AC入試とかセキュキャンとかの紙書いてて思ったのが、どんだけ情報削るかってのがああいうものでの勝負どこなんだなーということだな