笑っちゃったので★
版権で微妙な感じといえばThe Revolution (VIP Mix)とかあんまり良い印象無いな……と思って2万年ぶりくらいに譜面見たけど、これは曲が悪いな
そういやこの前ようやくチェンスモの例の曲聴いたんだけど、Twitterでは「思ったより違和感なく馴染んでて草」みたいな反応を結構見てた割に聴いたらめちゃくちゃ異質さが際立っててビックリした
ビートマニアは版権かどうかに関わらず最上位譜面なのに曲に対してスカスカだな……みたいに感じることが度々ある。というか逆に版権でもうちょっとあるでしょって感じたことは少ないかも。
版権曲は客寄せパンダなんだから難しい譜面は不要などという考えをやめてほしいというお気持ち - 痛いOTAKUのポエム https://sha10n.hatenablog.com/entry/2022/05/22/230535
4K/144Hz/HDR対応、しかも13万円と完璧な43型ゲーミングモニターが登場!AOC「G4309VX/D/11」に注目 - PC Watch[Sponsored] https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1402695.html
VAパネルの43型ゲーミングモニタ13万円
バルマルシェコダマ ミートデリカテッセン|ショップガイド|東武百貨店 http://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/shop/102619301
ここです
狼女のJK | おきつぐ #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/81750917
Ferry Corsten名義のFire(Duran Duranの曲のカヴァー)が滅茶苦茶好きなんだけど、ageHaのアンコールで聴いてバチバチに感動した後に家で聴いたらそこまで感動しなかったのでシチュエーションって大事だな~~と思った
FerryがSystem F名義をやめてFerry名義で活動始めた時、2~3年はエレクトロハウスみたいな感じの曲をずっと作ってて、そういう音の下地が出来た中で久しぶりに作ったトランスがBeatifulだったから両ジャンルの相の子みたいな感じですげー良いんだよな
ゲーム中、唯一主人公が喋るのが珠魅編の最後で、ここのエンドカードが主人公の絵なのは一番の本ルートは珠魅編って位置づけなのかなと思ってる
パネル523って事は2枚どっかで見落としてる???流石にどこが取れてないか探すの厳しい・・・
以下はカンニング一欄
パネル:難破船
風パ:砂漠←向き横棒*2、ツリーハウスの船*1、山頂の黒線*1、湿地のL字回転の影*1