2023-04-07 08:48:56 end@nijimiss.moeの投稿 end@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

LTLの人数が少ないと周りの誰もが友達~って気分になるんですけど、LTLの人数が多いと社会になっちゃって、なにもかも嫌になっちゃう。

icon

そこら辺に生えてる雑草を食べる主人公のウォーキングシミュレータ、TAKANARIAを是非プレイしてください。Steamにて無料。

icon

なーんにも考えずahamoを契約しています。テレワークな日が多いので、通信量消費することもそんなにないのですが……。

icon

地震など有事の際に備えて、元国営企業のNTT傘下であるdocomoの電話回線は持っておきたく、しかし月々の支払いを減らすことにそれほど興味があるわけでもないので、まぁahamoでいっか〜となっています。

2023-04-07 13:07:30 :blobyumecat_owofront::pasaran_ribbon:の投稿 ebifry_5@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

インスタンス全体でこういうの統一してほしいな、と思いました。
そうはいかないからリアクションデッキがあるんでしょうけど。

icon

こういう色による認識を利用したウィルパワーの省力化みたいなの、インターフェース作りに活かしていきたいなと思いました。

icon

普段からemojiを使わないので、リアクションデッキもこんなんです

Attach image
icon

ohaと検索してバイオハザードが出るの、日常のなかに潜む異変って感じがしていいですよね

icon

プロットが出来ているならそれの合間を縫うように書いていけば完成するんじゃないですか……?

icon

文章は桜と同じで、目の前に漂う言葉や花びらを自分のものにしようとすると、途端に手をすり抜ける。なかなか難しいもんですね。

icon

プロットって設計図なので、さっと作ってすぐに出すようなものとか、5000文字から10000文字くらいの中篇規模なら別になくてもいいんですよ。

長編とか、構成ならないといけないものとか、ノベルゲーム用シナリオとか、演劇脚本とか、他人と調整が必要なものになるとプロット必須かなぁ、と。