EDのアニメよすぎ #bluearchive_anime
ヨルクラみてたら突然弊の母校っぽい名前で弊の母校っぽい形をしているようで色々違うホールと弊の母校っぽいようで全然違うようなよくわからん校門が出てきてしかもピアノの実技試験にラフマの音の絵という妙なリアリティある選曲がでてきてまじで変な顔になってる
属人的な語り口になってしまう可能性があるからこそっというんだけど、酒井和男監督といえばラブライブサンシャインで、でもインターネットだとサンシャインアニメでこう無印と比較したりなんだりしてサンシャインのことハチャメチャに叩いたり、特に酒井監督のことメッタメタに叩いたりしてたインターネットをみてて、一方で弊はインタネッツとは異なりサンシャインアニメのこと結構気に入ってて(今では台詞回しとか独特のテンションが共感性羞恥的な感じになっちゃってみれないんですけど)、インタネッツと自分の評価の違いでこうなんというかもやもやというか酒井監督がツイッターやめちゃったことへの不安みたいなとにかくうまく言葉にできない感情があったんですけど、ガルクラのコンテの切り方とかみてると弊がサンシャインアニメのこと割と気に入ってたのってやっぱり芯が通ってるよな?っていう気持ちがでてきて嬉しいみたいなところがある(自分で書いてて何いてるのかわかってない)
素人印象になってしまうんだけど、花田先生のことキャラみんなにヘイトが向かないようにするアニメよりも、全体にどこかギスってる雰囲気があるアニメのほうが得意だよなって印象がある
本当にいま酒井監督のアニメがみれて本当に嬉しくて漏れがクライになってきた、だって弊にとってのアニメの原体験っていうのはラブライブサンシャインだったから、多分ラブライブサンシャインのこと10回はみたしラブライブサンシャインに救われたしラブライブサンシャインが無かったらいまこうしてアニメみまくることもしてなかったから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xiaomi 14 Ultra + Photography Kit ファーストインプレッション:なるほど、Photography Kitはよくできてる | OREFOLDER
https://orefolder.jp/2024/04/xiaomi-14-ultra-1st/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
服とかいうの、とにかくカラフル!!!!か、めんどくさいからジャージでいいやーの2択だから、デカ学行く時に全身黒のジャージを着るか、青パンツピンクYシャツ黄色セーターみたいなカラフルになるかしかないです
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ #hensara
レベル2チート、そのOPはなに???????????????????????????????????????????????????????????
ノベルゲーやったことないしアニメも令和のやつのほうが多く見てる気がするし関係ないはずなのになぜかめちゃくちゃ懐かしい感覚があるの本当になんなんだ
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアってガチで叫んだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1話のとき青髪と白髪が気になるっていったけどどっちもえっちな姿晒してるからまるで弊がエッチマンみたいになっちゃってるじゃん どうしろっていうんだよ
クラァシックがそういうジェンダー規範のモティーフに雑に使われるの、まぁそういう規範は実際にありますから自業自得ではあるけどちょっと寂しい気もしなくはない
20250414㈪ 外・アニメ|全次元の壮大なる支配者の日記帳 #note https://note.com/hope_pf27/n/na8f40ffb4cba?sub_rt=share_pb
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおクリアした
https://erir.in/bk/works/01JRTBYMD3EGS3GBJDCTYCQXZS