大阪メトロ千日前線はハピラインふくい線北陸トンネルよりちょっと短いという知識を得てしまった
阪急電車(有川浩の短編小説)もいいぞ
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009267631
🚌 走る街を見下ろして〜 の〜んびり雲がお〜よ〜い〜でく
RE: https://live-theater.net/notes/9rmnsidyf7
おシャニ、横浜のライブ行きたい気もするけど何も文脈もシナリオを知らない近隣住民なので二の足がある
周りが気にしないとかではなく私が気にするやつ
大江戸線改札からも人がもりもり吐き出されてるしなんかの服着てる人いるし国立競技場あたりで試合でもあったのかなこれは
そこまで細かく情報出てるわけではないので現地で見てみるしかないかも 少なくとも言えるのはナムコのお店以外でも買えるということのみ
例えば1/12スケールの場合はアサルトリリィやミミーガーデン博物誌などの場合は概ね1万円台前半(同梱物が簡素なシンプルパッケージだと1万切ることも)、CCT事業部(版権もの)管轄の1/6スケールドールのピュアニーモの場合だと概ね1万円台後半から2万円程度が相場になってきます。
素体から作る場合は多種多様という感じにはなりますが初手でやるのは大変じゃないかなという気がします。そもそも私には知見がない。
アウトフィット(お着替え)は単体だったり上下セットだったりいろいろありますが大体3000~5000前後で買うことができます。アゾンの店頭に行くとかわいいのがたくさんありますよ。
とりあえず秋葉原行こっか。
( 通知先: @72kmpost )
RE: https://live-theater.net/notes/a64ern6x9m
課題としては熊本基準だと最寄りアゾン大阪なんだよな
アゾン製品の取り扱いのあるところというと小倉あるあるシティのジーストアになるのかしら