ここが気に入っている
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
今週もやっていきましょう! #まきはら通勤BGM
あいたい (louder voice one from the movie called "Suki!")/大江千里
https://open.spotify.com/track/68Wpm3xcY6TyAaRS5Qw3Vj
そうそう、そんな映画あったわねえと思ったら脚本野島伸司!?どうりでトレンディドラマの世にも奇妙な物語風味だと思ったよ!
https://eiga.com/amp/movie/37337/
なお同時期の野島伸司脚本の世にも名作回にみんなのトラウマ「死ぬほど好き」がありますね…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%BB%E3%81%A9%E5%A5%BD%E3%81%8D_(%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E)
私の知ってる野島伸司は90年代にPTA激おこドラマばっかり量産してたイメージしかなかったんで、最初期にトレンディドラマ書いてたことを今知ってへーってなってるよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E4%BC%B8%E5%8F%B8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アフカンいま続編制作費捻出のためにクラファンやってて、余裕でゴールクリアしている模様
https://camp-fire.jp/projects/view/651033
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いっそ投稿を廃止してしまおう?
(添付は、投稿目的に使わないアカウントで、誤操作を防止するための安全機能です)
・pixelfedの鯖立て
・Mastodonの鯖立て
・Calckeyの鯖立て
どれがいちばん難易度低いですかね…身内向けの画像投稿&レスのやりとりができるミニSNSやりたいんですけど
@thatonecalculator
I'm surprised to hear that such a useful thing exists. I'll take a closer look. thank you!
@S_H_ ありがとうございます☺️ 長くおつきあいするならMastodonですねえ Calckeyはインストール自体は簡単そうだけど管理がわからなくて二の足踏んでいたんです ホスティングもあるんですね…
@squid999 PixelFed不安定なんですね…Calckeyもメンテが大変そう 安心してお付き合いするならMastodon一択ですねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
身内で固まるがやりとりは全世界に見てもらえる方がいいみたいな運用なので、全員インスタにアカウント作んなさいってやっちゃった方がいい気もする
よーし、いろんな選択肢が出てきて楽しくなってきました 先方にプレゼンしながら検討します 相談に乗ってくださったみなさまありがとうございました!
Fediverseにいると仕組みが動くためにカネが必要ってのが実感としてわかるんだけど、でかいSNSは無料(※実はカネ以上のコストを何かしら支払っている)で使えるのがふつうみたいなところあるもんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NHKは放送含めてコスパ最高ですわよ 月々1000~2000円ちょっとで良質な番組を源泉掛け流しで一部番組は配信もあり、かつ映像の研究開発までやってくれる
Pixelfed(FediSnapのサーバソフトウェア)って、とても頑張ってるんだけど、まぁまぁバギーで、よく肝心の機能がちゃんと動いてなかったり、欲しい導線がなかったり、もうちょっと! もうちょっと頼む! っていう感じなところがチャームポイントです。(……別にチャームじゃないね!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
官公庁がFediverseに進出するなら国産SNSのMisskeyを使ってほしいと一瞬思ったけど、公的な広報に「返品」とか「与謝野晶子」とか「はすべて詐欺です」とかリアクションつくの嫌だからMastodonでいいです
と言いつつMisskeyがいいなとは今も思ってるよ
QT: https://fedibird.com/@makihara/109890874035859206 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイワンヤマネコの赤ちゃんがかわいすぎたので貼っときますね #fedibird
https://twitter.com/TaiwanTodayJP/status/1646773251350355968
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お茶屋さんの前で透明な容器に入ってぐるぐるかき混ぜられてるアレは、関西では通じないらしいと数年前に知って衝撃を受けたわね…
https://twitter.com/makihara/status/895968824989597698
@1901 関西以外のひとにグリーンティーって言うと緑茶しか思いつかないし、抹茶に砂糖入れるの信じられないって言われるんですよね
人材不足、人間不足ではないんだよな ちゃんと人間を人材に育てりゃいいんだけど、育成する時間もカネも育てる人もないので他所から引っ張ってきたい
>ものを捨てすぎて後悔する、思い出のものまで捨てて心にぽっかり穴があくなど、過度な捨てるブームのなかで憔悴している人、「捨てなければ」「減らさなければ」という切迫感に焦り、できない自分に失望してしまう人のために、捨てない暮らしを提案します。
ものと自我が融合してる人向けの捨てない本が出たぞ
https://tkj.jp/book/?cd=TD041401
軽度の認知症がある方で、捨てると忘れるからと狭い部屋にぎゅうぎゅうに雑誌や新聞を溜め込んでいた人がいたのだけど、記憶というのは自分の脳だけでなくメディアや物に分散して保存されているものなんだなと感心した 私もこうしてMastodonに記憶を分散保管している
老人ホームで入居者のお部屋を私物や手作りの手芸品で飾るようにしたら落ち着いて生活できるようになるって聞くけど、自我を形成・維持するための記憶が物にも分散しているおかげなのかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
我慢するのにリソース使ってるからパフォーマンス落ちてるたぶん 視覚過敏なら照明や画面暗くする、聴覚過敏なら音楽かけるとかで楽になるかも
これはいつぞやのイベントの時にカールの前腕をシールタトゥーで再現したやつ
月3~4くらいの頻度で言ってるけど両腕にタトゥー入れたくて左腕は葡萄蔓と決めていて右はどうしようかと悩んでいたのですが、本日ようやく雲鶴丸と三重襷紋様がいいということで落ち着きました 自分が入れるなら有職文様がよろしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きのうの放送後にVRおじさんの初恋公式見に行って声出た>BT 私が原作読破組でよかったなNHK そして現実ホナミ役はまだ伏せられたまま…
ドラマ版は放送期間が長いぶん単行本1冊という短い原作では触れずに済んだ部分に踏み込んでいくのかなという予感がして、どういう描かれ方になるのか気になってる それぞれの世代間に横たわる「これができないの?」「なんでそんな見かたになるの?」みたいな認識差や偏見 若いうちは「おっさんおばさん」と一括りできて、ある程度歳がいくと他の世代を「最近の若い人」と一括りにできるんだけど、直樹の年齢は上も下もいっぱいいるからそれができなくて、どっち側にも谷がある
ドラマの展開自体はかなり不安を抱きながら待機してるんだけど、野間口直樹と70代前後のイケちらかし俳優さんが演じるホナミとの絡みが5週に渡って観られるんです?マジで??私得しかないじゃないですか二次創作していい?みたいな気持ちでウキウキしてるよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやマジで坂東彌十郎さん来ると思わないじゃん!!!ぼくらの受信料が坂東彌十郎ホナミに!!!ありがとうございます今後とも末永く課金させてください!!!!
ちなみに原作の現実ホナミとは外観全く異なるんだけどそれは直樹も同じなので、その手がありましたか、それはいいですね、ありがとうございます、みたいな感想
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう絵とか描かなくていいかなーってなってた数年前の私がデトロイトビカムヒューマンでおかしなってマンガ描いたり本作ったり通販始めたりサークル参加デビューかましたりしましたので、おたく諸兄に於かれましてはいくつになっても油断せずおたく復帰の覚悟を持って生きていただきたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無印良品の逆バニー何
https://togetter.com/li/2537239
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そいえば昨日のよつ葉バターのやつ、もうすぐ使い切りそうなのが該当してて新しく買ったやつは非該当だったんでこのまま何もせず使い切ろうと思います なんか出たら報告しよっと
QT: https://fedibird.com/@makihara/114345062166106844 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
尼崎JR脱線事故で瀕死の重体で助け出されて重い後遺障害が残った方が、こんど陶芸作品展をされることを今知った たびたび報道特集されてた方なのでよく覚えてるんだけど、よくぞここまで
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018879801.shtml
神戸新聞でがっちり特集されてた
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016278655.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016278651.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016278645.shtml