23:00:51
icon

表六甲ロープウェーついに撤去されるらしい。見に行きたい人は今のうちだ
kobe-np.co.jp/news/kobe/202412

Web site image
六甲有馬ロープウェー、表六甲線の廃止決定 客足減り20年前から運行休止 関連施設は撤去へ
21:09:19
icon

あとカワハギ

21:09:10
icon

そういや最近メバルやゲタ食ってないな

21:06:27
icon

生サワラを気軽に食べるとなると淡路島行くのが一番早そうやな。最も手っ取り早そうなのは「淡路島ハイウェイオアシス みけ家」かね。

淡路SAは上下繋がってるからIC降りれば行けるのが魅力。SAの外にも歩行者出られる道が見えるからニジゲンノモリまで歩いていけそうだがそこまで行くかは微妙やな…

20:54:29
icon

次の運賃改定で神戸〜淡路島線の運賃が10〜34%くらい上がるらしい…。
awaji-kotsu.co.jp/news/14r2rnu

三宮→洲本は2,020→2,270の模様。遂に往復5k超えか…。気軽にはいけんね。

Web site image
お知らせ | 淡路交通株式会社
20:26:10
icon

田舎風とは

Attach image
15:11:35
icon

そういや端末2台も変えたしいい加減Notionの泥アプリまともに動くようになったかな?と思ったらまぁまぁ動いててくれて感動した。

昔はまともに動かなかったんよな。当時のフラグシップであったGalaxy S20 Ultraですら

19:25:15
icon

ふと思ったのだけどこの世界を守りたいとか、良くしたいみたいな思想、人類の過半数が何かしらの犯罪者であることを前提にするとおもろいよなと思う。

少なくとも日本人の半数くらいは道路交通法に毎日違反してるでしょ。チャリの逆走傘差し無灯火、信号無視、二段階右折違反、斜め横断、歩道の歩行者にベル鳴らしてどかす、歩行者の信号無視、不法な道路横断、法定された車の飲酒運転などなど枚挙に暇がない。

犯罪はこれだけではない。窃盗に傷害、殺人に強姦、横領みたいなのも入れれば相当数の人間が犯罪をしとる訳です。そ奴らも勿論世界には含まれるわけで、それをひっくるめて救いたいわけだよなぁ。想定してるんだろうか?政治家を含む社会運動してる人らは。

とある会社の幹部と話してて取引先は全員素人という話を聞いたのをふと思い出した。あの会社は客をナメてたし、実際問題として顧客企業は素人だった。もし認識してるならこういう認識でやってるのかなぁとか。ふと。

19:12:05
icon

神戸市西区産ポップコーンを手に入れた(とうもろこしそのまま)

Attach image
Attach image
02:37:44
icon

mont-bellの登山靴は靴底の交換に15,000円もかかる上、一ヶ月もかかるので高いやつ以外は買い直したほうが早い。

ASICSの革靴なら安いんかな?と思ったら革靴はかかとだけ交換ができるらしく、かかとだけなら3,300円らしい。靴底の全交換は13,200円。交換期間はやはり一ヶ月程度かかる模様…。ググった感じ街の靴屋だともっと早くて安いかもしれない

02:25:26
icon

餅うますぎていけないな…。夜食はなにか別のものにしないと糖質が

02:24:39
icon

餅の焼き方を調べていたら今食べてる持ちを作ってる会社が出てきた。姫路市に本社を置く前原製粉という会社だ。
因みに今食べてる餅はOEM製品なので前原製粉の商品一覧にはない(小野市のきすみの営農が販売している商品である)
gishi.co.jp/home/faq_view.asp?

この前原製粉という会社は全国津々浦々のもち米を機械杵を使い餅にしていると言うのがセールスポイントの様だ。(杵つき餅と書いてあるものは大抵このような機械で作られている)

02:00:07
icon

ヒガシマル醤油の薄口醤油で餅を食べたら子供の頃の懐かしい味を思い出した。良い

Attach image
23:44:53
icon

居酒屋でじいさまたちの話を横耳に聞いてると東京にはたこ焼きがないという摩訶不思議な話が聞こえてきたのだが、一体どこで仕入れた話なのやら…。
今どきたこ焼きなんか中国やアメリカでも買えますやんか

23:39:28
icon

こないだ近所で消防のサイレンが鳴ってて焦げ臭い気がしてたけど今日散歩してたら丸焦げになった家を見つけたので多分そこだったのかな

15:01:22
icon

今日は御影でニトリとか🍣とかをやってきました。北海素材はいいぞ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image