なんとかペイが増えすぎて、QUICPayまでコード決済と勘違いされそうだな
最近は文字が読めない人がマジで増えてる感じだなぁ。
アプリで大切なことはダイアログ表示して丁寧にお知らせするわけだけど、それ一切読まずに問題起こして、アプリ内に用意した問い合わせ機能も使わず、レビューにアホなクレームを入れるようなのが異常なほど多いもの。付き合いきれないよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんとかペイ増えすぎてレジ現場は混乱し、「クイックペイで」と言うとなぜかQRコード扱いされるとかありそう
This account is not set to public on notestock.
侍エンジニア塾とかの糞サイトはノイズであり公害なので、除外して検索もできるよう工夫している
https://mstdn.maud.io/users/kinmokusei/statuses/101588605434296936
Chromeの検索で、侍エンジニア塾とかの糞サイトを「ノイズ除去」する方法メモ設定画面の検索エンジンの管理を開く
追加検索エンジン Google(ノイズ除去) ※名称は好みに合わせて
キーワード g ※これも好みに合わせてクエリURL
{google:baseURL}search?q=%s+-www.sejuku.net+-techacademy.jp&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}{google:iOSSearchLanguage}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:contextualSearchVersion}ie={inputEncoding}これで、g空白とタイプするだけで、侍エンジニア塾とかテックアカデミーとかの糞サイトを除去し、プログラム開発に役立つサイトだけを検索できるようになる。
ノイズはお好みに合わせて追加可
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最近の大阪都内では、コンビニで酒タバコ買うときは警察屋さんの指導で、「30歳未満」に見えたナウなヤングに年齢確認をするらしい。
これ、20歳未満にすると、俺が・私が成人に見えないのか!ギャーギャー!!などと暴れ出すからだと容易に予想される。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.