@Shiba ドトールでケーキ食べたのが昼ごはんかな…
名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
確かに、docker buildであったとしても、mastodonサーバーを立てるためにはnginx・docker・メールサーバとかの知識がないとできないから、サーバ管理の演習問題としては良さそう
1Password (Annual) for 1 user
May 2, 2019 to May 2, 2020
$35.88
人間味があるなと思うトゥート例です
https://handon.club/@seibe/102029200853565650
https://handon.club/@seibe/102027002682266459
https://handon.club/@seibe/102025813089619222
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@non117 わたしも東京までー。どこかでご挨拶でもできるとうれしい! (わたしはなんとグリーンなので9号車です)
@non117 よければホームで軽く挨拶させてください(改札の方行っちゃうと待ち合わせ大変だと思うので)。品川出たあたりからそちらに向かって歩いてみますね〜
@non117 ただ通路が混んでるから4号車までたどり着かないかもしれないので、もしわたしが間に合わなかったらそのときはホームに降りちゃってください!さがしにいきます!
FactorioMODについてもう少し考えた結果、長距離砲でひろあきちゃんをオートエイムするMODのほうがいいなということになった
Mastodonの仕組み上、特にリモートのフォロワーが多い人が発言すると処理が重いので、わたしが発言するとサーバーがクソ重くなります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
yahooカーナビ、バイパスで、毎回側道に出して交差点で信号待ちさせてまたバイパスに戻す、みたいな案内をしまくるので、流石に使い物にならないんだよな…
"宇田は自身の墓に八木・宇田アンテナを建てることを希望したが、遺族の意向(墓石にアンテナを立てるとは、余りにも奇異である・および耐候性の問題など。)により宇田家の墓の墓誌に八木・宇田アンテナの意匠を彫り込むことで代わりとした。"
https://ja.wikipedia.org/wiki/八木・宇田アンテナ
人が差し替えるやつもありますけど、主流なのはその人が差し替える動作を機械が自動でやってくれるやつです。めっちゃガチャガチャいってうるさい。
門司のレトロ館、私が言った時は完全手動の交換機が動態保存されてて、実際に交換手体験ができた(その時既に壊れかけてると言っていたので、今もあるかは不明
@mysterytrick うちにおいでとは言ったけど何しますか。昼飯食って適当にダラダラして解散みたいな感じで良いですか。