ウルショ下手くそイカなのだけど、今日は珍しくウルショで一人ワイプアウトなんてことがあって上機嫌である。
広告デザイナー/積読は知の引き出し/おにぎりうめえ/貧乏/買って積むタイプの天界民/任天堂すき/Apple愛憎
Bluesky @karabako.bsky.social
はてな id:hi_kmd
Twitter @hi_kmd
Nostr @Karabako
これが自民党の政権担当能力なのよ。
「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声:東京新聞 TOKYO Web
昔は「一体戦前の人はなんでこんな欺瞞を信じていたんだろう」と思っていたけど、選択的無知が幅を効かせる現代の様々な事象を見て、こういうことなのかとわかってきた気がする。
RE: https://fedibird.com/users/matsuuramomo/statuses/112192641821140364
「悪い奴ではないけどすごくいい人かというと疑問が残る」才能あるこんなキャラクターを、親しみやすい身近な存在として演じることができるのが伊藤沙莉さんだと思う。今期の朝ドラはとても期待している。
「伊藤沙莉さんは『この人になら信頼してトラコを任せられる』と思える俳優さんです」――「虎に翼」作・吉田恵里香インタビュー
仲間内で気に入らない個人を排除してせせら笑い、問題視されると冗談なのにと言う。これは「いじめ」と同じ構造で、それを公権力を使ってやっているのが維新の政治家たち。
吉村大阪府知事、『万博リング』に「モーニングショー、玉川徹は出禁」発言の動画拡散で波紋 立民・米山隆一議員も反応(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
「これがピンクウォッシュ! シアトルの闘い」って、vimeoで無料公開しているってだけじゃなくて、ダウンロード許可の設定になってるんだね。いろんなところで上映会など開いてほしいって趣旨なのかな。
Pinkwashing Exposed: Seattle Fights Back!
Xでうにゃうにゃもめてる新宿の公園の排除ベンチ。
まともに座れんやんって言うたら、区長が“フルスペック”の整備を求めるなとのこと。フルスペックですと?
気に入らないと冷笑で返す態度にも驚いた。あれはきつい。
最高に贅沢なフルスペックの公園のベンチを描こうと思ったんだけど、そこそこ普通な気がしてきた。 まんがは枕にもなるのでかなり贅沢かもしれないが。
フルスペックは無理だ、と言って欠如を正当化する詭弁。その欠如で排除するのはいつもマイノリティ。単なる差別の正当化に過ぎないのよ。
Blueskyはインターフェースの触った感じがすごくTwitterで、ときどきTwitterをやってる様な気分になる。これはXを触っている時には感じない感情だ。